- 著者 岩井 志麻子
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2021年06月15日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 194
- ISBN:
- 9784041113196
でえれえ、やっちもねえ
- 著者 岩井 志麻子
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2021年06月15日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 194
- ISBN:
- 9784041113196
この地獄に、魅せられる。『ぼっけえ、きょうてえ』待ち望まれた正統後継作
コレラが大流行する明治の岡山で、家族を喪った少女・ノリ。
ある日、日清戦争に出征しているはずの恋人と再会し、契りを交わすが、それは恋人の姿をした別の何かだった。
そしてノリが生んだ異形の赤子は、やがて周囲に人知を超える怪異をもたらしはじめ……(「でえれえ、やっちもねえ」)。
江戸、明治、大正、昭和。異なる時代を舞台に繰り広げられる妖しく陰惨な4つの怪異譚。
あの『ぼっけえ、きょうてえ』の恐怖が蘇る。
ある日、日清戦争に出征しているはずの恋人と再会し、契りを交わすが、それは恋人の姿をした別の何かだった。
そしてノリが生んだ異形の赤子は、やがて周囲に人知を超える怪異をもたらしはじめ……(「でえれえ、やっちもねえ」)。
江戸、明治、大正、昭和。異なる時代を舞台に繰り広げられる妖しく陰惨な4つの怪異譚。
あの『ぼっけえ、きょうてえ』の恐怖が蘇る。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「でえれえ、やっちもねえ」感想・レビュー
-
この表紙の女、明らかに尋常ではない。それに岡山弁のこのタイトルが重なるとさらに凄味を増すような。あの『ぼっけえ、きょうてえ』に比べるとホラー感は薄いように感じるけれど、たっぷりと水気を含んでねっとりと …続きを読む2021年06月29日158人がナイス!しています
-
久しぶりに岩井さんの本を読みました。「ぼっけえ、きょうてえ」と同じような部類の本かと思いましたがそれほど怖さはありませんでした。岡山弁がおどろしさをより効果的似させています。短い短編ですが中身が濃く江 …続きを読む2021年09月25日123人がナイス!しています
-
でえれえ、やっちもねえ。この作品だと「とても、悪い」「とんでもない」みたいな意味かな。江戸時代から昭和まで何とも不思議な、でも面白い4つの短編集。元囚人の女性が好きな男性に送る書簡集。この手紙どこまで …続きを読む2021年07月10日111人がナイス!しています