- 著者 澤村 御影
- カバーイラスト 鈴木 次郎
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2019年11月21日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 288
- ISBN:
- 9784041087336
准教授・高槻彰良の推察3 呪いと祝いの語りごと
- 著者 澤村 御影
- カバーイラスト 鈴木 次郎
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2019年11月21日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 288
- ISBN:
- 9784041087336
「呪いと祝いは、紙一重だよ」異能を持つ凸凹コンビの民俗学ミステリ第3弾
尚哉の友人・難波の元に不幸の手紙が届いた。
時を同じくして、高槻と尚哉は「図書館のマリエさん」という聞き慣れない都市伝説を知る。
図書館の蔵書に隠された暗号を解かないと呪われるというのだが……。――「不幸の手紙と呪いの暗号」
鬼神伝説が残る村に調査に出向いた一行は、不気味な洞窟で、額に穴のあいた頭蓋骨を見つける。
その直後、高槻に思いがけない受難が……。 尚哉は、佐々倉はどうする!?
「あぁ、この世はなんてたくさんの呪いに満ちているんだろうね。」――「鬼を祀る家」
高槻と、幼馴染である捜査一課の刑事・佐々倉の幼い頃を描いた番外編「【extra】それはかつての日の話」も収録。
いま、売れに売れている民俗学ミステリ、シリーズ待望の第3巻!
本当に、面白いんです!!!
イラスト/鈴木次郎
時を同じくして、高槻と尚哉は「図書館のマリエさん」という聞き慣れない都市伝説を知る。
図書館の蔵書に隠された暗号を解かないと呪われるというのだが……。――「不幸の手紙と呪いの暗号」
鬼神伝説が残る村に調査に出向いた一行は、不気味な洞窟で、額に穴のあいた頭蓋骨を見つける。
その直後、高槻に思いがけない受難が……。 尚哉は、佐々倉はどうする!?
「あぁ、この世はなんてたくさんの呪いに満ちているんだろうね。」――「鬼を祀る家」
高槻と、幼馴染である捜査一課の刑事・佐々倉の幼い頃を描いた番外編「【extra】それはかつての日の話」も収録。
いま、売れに売れている民俗学ミステリ、シリーズ待望の第3巻!
本当に、面白いんです!!!
イラスト/鈴木次郎
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
第一章 不幸の手紙と呪いの暗号
第二章 鬼を祀る家
【extra】 それはかつての日の話
第二章 鬼を祀る家
【extra】 それはかつての日の話
ドラマ化記念! オリジナルグッズ情報はこちら
トピックス
「准教授・高槻彰良の推察3 呪いと祝いの語りごと」感想・レビュー
-
深みが増してきた、一冊。第三巻、深みが増してきた感、良かった。第一章の不幸の手紙はせつない、のひとこと。想いはこの場所にずっと残してあげてという気持ちでいっぱい。第二章は怪異考察はもちろん尚哉の心情描 …続きを読む2020年09月02日144人がナイス!しています
-
3巻めにして初めて出てきた、登場人物のプロフィール画像。直哉くん、やはり眼差しが暗い…「この世の中はなんてたくさんの呪いに満ちているんだろう」不幸の手紙、図書館本に潜む呪い、そして鬼を祀る家。炙り出され …続きを読む2023年02月12日142人がナイス!しています
-
今回は呪いと祝福についてですが『誰かが後ずけでそこに呪いを見出すことで、呪いは生まれる』『物事の悪い面より、良い面を見つめようとする。まるでそうすることで呪いを祝福に変えようとするかのように』『呪いと …続きを読む2021年09月18日134人がナイス!しています