- 著者 三上 延
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2014年12月25日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 322
- ISBN:
- 9784048691895
映画化作品|アニメ化作品|ドラマ化作品|コミカライズ化作品
ビブリア古書堂の事件手帖6 ~栞子さんと巡るさだめ~
- 著者 三上 延
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2014年12月25日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 322
- ISBN:
- 9784048691895
累計600万部突破、驚異のミリオンセラー! ビブリオミステリ第6巻!
太宰治の『晩年』を奪うため、美しき女店主に危害を加えた青年。ビブリア古書堂の二人の前に、彼が再び現れる。今度は依頼者として。
違う『晩年』を捜しているという奇妙な依頼。署名ではないのに、太宰自筆と分かる珍しい書きこみがあるらしい。
本を追ううちに、二人は驚くべき事実に辿り着く。四十七年前にあった太宰の稀覯本を巡る盗難事件。それには二人の祖父母が関わっていた。
過去を再現するかのような奇妙な巡り合わせ。深い謎の先に待つのは偶然か必然か?
違う『晩年』を捜しているという奇妙な依頼。署名ではないのに、太宰自筆と分かる珍しい書きこみがあるらしい。
本を追ううちに、二人は驚くべき事実に辿り着く。四十七年前にあった太宰の稀覯本を巡る盗難事件。それには二人の祖父母が関わっていた。
過去を再現するかのような奇妙な巡り合わせ。深い謎の先に待つのは偶然か必然か?
登場人物

篠川栞子
ビブリア古書堂のうら若き美貌の店主。極度の人見知りだが、古書に関してはずば抜けた知識を披露する生粋の本の虫。頭の回転が早く、優れた推理力を発揮する。母との間に確執がある。

五浦 大輔
祖母が遺した夏目漱石の『それから』をめぐる謎をきっかけにビブリア古書堂で働くことになった青年。過去の体験から、本が読めなくなった特異体質の持ち主。強面の外見で誤解されがちだが、本に対して憧れがある。
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
映画『ビブリア古書堂の事件手帖』予告編
「ビブリア古書堂の事件手帖6 ~栞子さんと巡るさだめ~」感想・レビュー
-
今年最後の読書。大晦日の本は、例の第6巻でした。うーむ。ひねってあるなぁ。これは……。ネタバレはできませんが、とにかく現代のミステリというものは、トリックだけではないということ。論理ですね。それを如実 …続きを読む2014年12月31日1575人がナイス!しています
-
不思議な感覚が胸に残ったまま読了です。古書の謎めいた過去、なんとなく感覚的に理解できます。一冊が、生み出した著者から何人かの手に渡り、また本の中身にも、著者にも、一度手にした人々にも、それぞれの物語が …続きを読む2015年01月12日1564人がナイス!しています
-
稀覯本のためなら人を騙すことも傷つけることも厭わない魑魅魍魎達に翻弄される五浦大輔。大輔とつきあい始めながら、彼等との狭間で揺れる栞子。物語は暗い色彩を増していく。太宰にも古書にも愛着がなく、読めれば …続きを読む2015年01月07日1294人がナイス!しています
著者紹介
三上 延 (みかみ・えん)
1971年神奈川県横浜市生まれ。10歳で藤沢市に転居。市立中学から鎌倉市の県立高校へ進学。
大学卒業後、藤沢市の中古レコード店、古書店でアルバイト勤務。古書店での担当は、絶版ビデオ・映画パンフレット・絶版文庫・古書マンガなど。2002年デビュー。
大学卒業後、藤沢市の中古レコード店、古書店でアルバイト勤務。古書店での担当は、絶版ビデオ・映画パンフレット・絶版文庫・古書マンガなど。2002年デビュー。