- 訳注 玉上 琢弥
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 1972年01月12日
- 判型:
- 文庫判
- ページ数:
- 512
- ISBN:
- 9784044024086
源氏物語(8)
- 訳注 玉上 琢弥
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 1972年01月12日
- 判型:
- 文庫判
- ページ数:
- 512
- ISBN:
- 9784044024086
光源氏の没後、匂宮と薫はすべてに張り合っている。橋姫の巻より、舞台を宇治に移して、薫と匂宮、光源氏の弟八の宮の姫君たちとの物語となる。薫は大君に心惹かれるが大君は妹の中の君との結婚を勧める。中の君が匂宮と結ばれれば大君と結婚できると思った薫は計略を用いて匂宮と中の君を結びつける。しかし匂宮の訪れは途絶えがちで、大君は心労のため亡くなる。匂兵部卿・紅梅・竹河・橋姫・椎本・総角の各巻を収録。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
凡例
系図
匂兵部卿
紅梅
竹河
橋姫
椎本
総角
校異
補注
年立
索引
系図
匂兵部卿
紅梅
竹河
橋姫
椎本
総角
校異
補注
年立
索引
「源氏物語(8)」感想・レビュー
-
いよいよ最終部に突入、薫&匂宮の新世代の紹介等を兼ねた三帖に続いて宇治十帖が幕を開ける。光源氏の死後、彼が最高の男だったという基調を崩すことなく、薫と匂宮という新世代の二人の対照的な主役を造形した紫式 …続きを読む2021年01月25日16人がナイス!しています
-
宇治十帖における男女5人の配置が本当に絶妙。本巻では長女・大君との死別(総角)までが収録されているが、薫と大君の描き方は何度読んでもこの時代の物語とは思えないくらいドラマティック。大君の方も薫のことを愛 …続きを読む2023年10月24日13人がナイス!しています
-
再読。第三部。 匂兵部卿。源氏は既に亡く、夕霧が大臣になって世代交代済み。現在のトップ公達は薫と匂宮。しかし薫は自らの生い立ちを噂として聞いているようだった。この2人を称賛する一方で、「それでも光様には …続きを読む2025年07月24日6人がナイス!しています