作家の犯行現場(有栖川有栖)

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2002年02月15日
ISBN:
9784840105118

作家の犯行現場(有栖川有栖)

  • 著者 有栖川 有栖
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2002年02月15日
ISBN:
9784840105118

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

「作家の犯行現場(有栖川有栖)」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • なんか行ったところで事件があるわけでなく、なんか盛り上がりに欠けるなと思いました。基本真面目な人のようなので、酔っぱらってなんかやらかしたみたいなアクシデントはないのであろう多分。 なんか行ったところで事件があるわけでなく、なんか盛り上がりに欠けるなと思いました。基本真面目な人のようなので、酔っぱらってなんかやらかしたみたいなアクシデントはないのであろう多分。
    山田太郎
    2017年10月23日
    41人がナイス!しています
  • 推理小説の犯行現場を訪ねる旅で、雑誌「ダヴィンチ」の2000年1月号から2001年10月号までの連載記事。 「備中笠岡から南へ七里、瀬戸内海のほぼなかほど、・・・そこに周囲二里ほどの小島があり、その名を獄門島と 推理小説の犯行現場を訪ねる旅で、雑誌「ダヴィンチ」の2000年1月号から2001年10月号までの連載記事。 「備中笠岡から南へ七里、瀬戸内海のほぼなかほど、・・・そこに周囲二里ほどの小島があり、その名を獄門島と呼ぶ。」横溝正史の「獄門島」の冒頭の名文。 自分は、福山市の映画館で「獄門島」を見て、映画と同じように笠岡港から定期船に乗って終点の真鍋島に行ってきた。本書を読んで、小説で設定された島は、そこからもう一つ先の「六島」だったと知る。そうだったのか。 …続きを読む
    MASA123
    2025年06月01日
    13人がナイス!しています
  • 有栖川ファン、ミステリーファンなら積読本が増えてしまいそう。有栖川有栖がミステリーの舞台でお馴染みの場所を訪れるエッセイなのだけど、一人のミステリーファンとしての彼のワクワクが伝わってくる。各旅の最後 有栖川ファン、ミステリーファンなら積読本が増えてしまいそう。有栖川有栖がミステリーの舞台でお馴染みの場所を訪れるエッセイなのだけど、一人のミステリーファンとしての彼のワクワクが伝わってくる。各旅の最後にはテーマに合う作品が紹介されていて、思わずφ(..)メモメモ。そして紹介されている地を自分も訪れたくなる! 江戸川乱歩、横溝正史など、昔ワクワクしながら読んだあれこれを久しぶりに読みたくなってしまった。 …続きを読む
    さっちゃん
    2018年08月02日
    9人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品