キップをなくして

キップをなくして

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2009年06月25日
判型:
文庫判
ページ数:
288
ISBN:
9784043820030
label

キップをなくして

  • 著者 池澤 夏樹
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2009年06月25日
判型:
文庫判
ページ数:
288
ISBN:
9784043820030

少年の一夏、鉄道冒険ファンタジーの傑作!

改札から出ようとして気が付いた。ないない、キップがない!
「キップをなくしたら、駅から出られないんだよ」。
どうしよう、もう帰れないのかな。
キップのない子供たちと、東京駅で暮らすことになったイタル。
気がかりはミンちゃん。「なんでご飯を食べないの?」。
ミンちゃんは言った。「私、死んでいるの」
死んだ子をどうしたらいいんだろう。駅長さんに相談に行ったイタルたちは――。
少年のひと夏を描いた鉄道冒険小説!
改札から出ようとして気が付いた。ないない、キップがない!
「キップをなくしたら、駅から出られないんだよ」。
どうしよう、もう帰れないのかな。
キップのない子供たちと、東京駅で暮らすことになったイタル。
気がかりはミンちゃん。「なんでご飯を食べないの?」。
ミンちゃんは言った。「私、死んでいるの」
死んだ子をどうしたらいいんだろう。駅長さんに相談に行ったイタルたちは――。
少年のひと夏を描いた鉄道冒険小説!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

親子で読みたい鉄道ファンタジー!

「キップをなくして」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 時は昭和の晩年、都内でキップを失くした子だけが集団生活をする、という習慣があった…なんとも胡散臭い(笑)これは一体ジャンルはなんだろう、さしづめファンタジーか、と読み進めると、第4章の「ミンちゃんの話」 時は昭和の晩年、都内でキップを失くした子だけが集団生活をする、という習慣があった…なんとも胡散臭い(笑)これは一体ジャンルはなんだろう、さしづめファンタジーか、と読み進めると、第4章の「ミンちゃんの話」あたりで心をグッと掴まれる。これは「命」のお話。「友情」あるいは「生と死」のお話。大切なひとを亡くしたことのある人にはぜひ読んできただきたい。幸いにしてそんな経験のまだないわたしにも、読後こころにポッと光が灯るような、そんなお話だった。 …続きを読む
    ミカママ
    2023年02月20日
    528人がナイス!しています
  • ☆4.0 ある夏の朝少年は電車に乗った。 駅に着き改札を出ようとして気が付いた。 「キップがない!」「キップをなくしたら駅から出られない」 切符を無くして駅から出られなくなった少年は『駅の子』として、同じ境遇 ☆4.0 ある夏の朝少年は電車に乗った。 駅に着き改札を出ようとして気が付いた。 「キップがない!」「キップをなくしたら駅から出られない」 切符を無くして駅から出られなくなった少年は『駅の子』として、同じ境遇の子供達と東京駅で暮らすことになった。 その中にはホームから落ち列車に撥ねられ死んでしまった女の子も混じっていた。 …続きを読む
    tototousenn@超多忙につき、読書冬眠中。
    2020年12月05日
    62人がナイス!しています
  • 東京駅で暮らす子どもたちの鉄道ファンタジーです。まだSuicaがなくてキップだった頃のお話し。切符は小さいので、よく失くしたかもと焦った思い出があります。切符を失くすと改札を通り抜けられません。そうした子 東京駅で暮らす子どもたちの鉄道ファンタジーです。まだSuicaがなくてキップだった頃のお話し。切符は小さいので、よく失くしたかもと焦った思い出があります。切符を失くすと改札を通り抜けられません。そうした子どもたちが東京駅で集団生活をしています。彼らには崇高な使命があり各自、一夏のうちにめきめき成長していきます。 …続きを読む
    夜長月🌙新潮部
    2023年06月16日
    61人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品