論語 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典

論語 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2004年10月23日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
272
ISBN:
9784043675012
label

論語 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典

  • 著者 加地 伸行
  • イラスト 谷口 広樹
  • デザイン 谷口 広樹
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2004年10月23日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
272
ISBN:
9784043675012

人としての生きかたとは? 最も身近な中国の古典『論語』を読もう!

『論語』は、日本人にもっとも親しまれ、愛されてきた中国の古典。2500年前の中国に生まれた孔子が残した言葉には、どんな時代にも共通する「人としての生きかた」の基本的な理念が凝縮されています。また、儒教と呼ばれるこの思想は、現代人にも多くの知恵と勇気を与えてくれます。1人の人間としての孔子を追った「孔子の生涯」と、『論語』の短くテンポのよい言葉のリズムや音の響きを楽しみながら味わう、中国古典入門。 『論語』は、日本人にもっとも親しまれ、愛されてきた中国の古典。2500年前の中国に生まれた孔子が残した言葉には、どんな時代にも共通する「人としての生きかた」の基本的な理念が凝縮されています。また、儒教と呼ばれるこの思想は、現代人にも多くの知恵と勇気を与えてくれます。1人の人間としての孔子を追った「孔子の生涯」と、『論語』の短くテンポのよい言葉のリズムや音の響きを楽しみながら味わう、中国古典入門。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第一部 孔子の生涯

   はじめに
(一)孔丘少年
(二)孔子の学校
(三)不遇の時期
(四)政治の乱れ
(五)祖国の危機
(六)政治家孔子
(七)流浪の旅〔その一〕
(八)流浪の旅〔その二〕
(九)運命──そして別れ

第二部 『論語』のことば

   はじめに
(一)家族
(二)友情
(三)学問
(四)教養人と知識人と
(五)弟子とともに
(六)生きかた
(七)幸福論──個人として
(八)幸福論──政治を通じて
(九)運命──そして別れ

『論語』から生まれたことば・ことわざ

あとがき

事項索引(固有名詞を含む)

同じシリーズの作品

「論語 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • この類の本は読んでみると難しいことが多いが、著者が「孫が中学生になったとき」という読者想定の通り、非常に読み易い。語り口が柔らかいことが印象に残るが、じつは前提とする知識をあえて披歴していないことが『 この類の本は読んでみると難しいことが多いが、著者が「孫が中学生になったとき」という読者想定の通り、非常に読み易い。語り口が柔らかいことが印象に残るが、じつは前提とする知識をあえて披歴していないことが『論語』の内容に集中できる本書の最も特徴的なことではないだろうか。かなりのスピードで読むことができる。マンガと同じくらいの時間で読めるので、身体感覚が必要ない電子書籍(電子書籍は今どこを読んでいるのかが身体で感じられないのが欠点だ)で読むのにちょうど良いかも知れない。 …続きを読む
    ころこ
    2022年11月05日
    46人がナイス!しています
  • 中学生にも読める教育的配慮の行き届いた論語入門。前半で孔子の人生が理解でき、後半でテーマ別に論語の主要箇所の解説を読める。初読者にも人物孔子と儒教の主な考え方を把握可能。単なる知識人ではなく、道徳も身 中学生にも読める教育的配慮の行き届いた論語入門。前半で孔子の人生が理解でき、後半でテーマ別に論語の主要箇所の解説を読める。初読者にも人物孔子と儒教の主な考え方を把握可能。単なる知識人ではなく、道徳も身に付けた教養人たれとした点、道理を知るだけでなく、その境地に至ることを求めた点、まっすぐな人間を曲がった人間の上に据えよとした点、生活の安定や軍備よりも信頼を最重視した点など、時空を超えて傾聴すべき考え方。ただし、個人の権利を公共の利益より優先する現代では、元来利他的な人以外の耳には届きにくいかもしれない。 …続きを読む
    うえぽん
    2024年04月25日
    42人がナイス!しています
  • 論語の中の500ほどの言葉ははっきりいって玉石混淆です。すばらしい言葉もあれば、弟子のエピソードのようなどうでもいい言葉もあります。この本は「玉」しか扱ってないのが気になるんです。この本を読んだ人が論語 論語の中の500ほどの言葉ははっきりいって玉石混淆です。すばらしい言葉もあれば、弟子のエピソードのようなどうでもいい言葉もあります。この本は「玉」しか扱ってないのが気になるんです。この本を読んだ人が論語を読んだときに「えっ?」っとなる可能性が高いと思いますねえ。入門書なら「石」も紹介すべきじゃないかなあ…。と、思いました。 …続きを読む
    北風
    2015年02月10日
    34人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品