べっぴんぢごく

べっぴんぢごく

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年07月25日
判型:
文庫判
ページ数:
304
ISBN:
9784041163870
label

べっぴんぢごく

  • 著者 岩井 志麻子
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年07月25日
判型:
文庫判
ページ数:
304
ISBN:
9784041163870

終わることなき、怨恨と惨劇。岩井志麻子の描く、『百年の孤独』!

時は明治、岡山の北の果て。
乞食行脚の果てに、七歳の少女シヲは、
村一番の分限者である竹井家に流れ着く。
養女となり過去を捨て、絶世の美女へと育ったシヲは、
自らの子孫の凄絶な人生を見守り続けることになるが――。

美女と醜女が交互に生まれる、呪われた家系に生きる七代の女たち。
明治から令和まで連綿と受け継がれる因果は、
彼女たちを地獄の運命へと絡めとっていく。
憑きまとう死霊の影、貧困と美醜、愛欲と怨念。
時代は巡れど、この因果からは逃れられない――
『ぼっけえ、きょうてえ』の著者が圧倒的筆致で描き上げる、暗黒無惨年代記。

【角川ホラー文庫版刊行記念】
限定書き下ろし
「第十三章 シヲ百三十六歳」収録
世は令和。因果は、終わらない。
時は明治、岡山の北の果て。
乞食行脚の果てに、七歳の少女シヲは、
村一番の分限者である竹井家に流れ着く。
養女となり過去を捨て、絶世の美女へと育ったシヲは、
自らの子孫の凄絶な人生を見守り続けることになるが――。

美女と醜女が交互に生まれる、呪われた家系に生きる七代の女たち。
明治から令和まで連綿と受け継がれる因果は、
彼女たちを地獄の運命へと絡めとっていく。
憑きまとう死霊の影、貧困と美醜、愛欲と怨念。
時代は巡れど、この因果からは逃れられない――
『ぼっけえ、きょうてえ』の著者が圧倒的筆致で描き上げる、暗黒無惨年代記。

【角川ホラー文庫版刊行記念】
限定書き下ろし
「第十三章 シヲ百三十六歳」収録
世は令和。因果は、終わらない。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第一章 シヲ七歳
第二章 シヲ九歳
第三章 シヲ十八歳
第四章 シヲ二十九歳
第五章 シヲ三十七歳
第六章 シヲ四十九歳
第七章 シヲ五十歳
第八章 シヲ六十三歳
第九章 シヲ八十一歳
第十章 シヲ九十六歳
第十一章 乞食隠れ
第十二章 シヲ百四歳
第十三章 シヲ百三十六歳

解説 朝宮運河 

「べっぴんぢごく」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 怪作、快作、傑作。文庫版の腹巻きの煽り文句には普段不平たらたらなんだけど、この作品については『まさに!』としか言いようが無かった。 岩井志麻子版『百年の孤独』。 実は『百年の孤独』は2回読んだけどその良 怪作、快作、傑作。文庫版の腹巻きの煽り文句には普段不平たらたらなんだけど、この作品については『まさに!』としか言いようが無かった。 岩井志麻子版『百年の孤独』。 実は『百年の孤独』は2回読んだけどその良さがさっぱりわからんかったが、この作品は良いねー。暗さ、昏さ、湿度、腐敗臭。 …続きを読む
    HaruNuevo
    2025年08月09日
    27人がナイス!しています
  • 読みたっかったけど、長らく品切れが続いていた本作、ようやくの再販だけでなく、追加された章まであるというサービス。しかも読み始めたら、何という面白さ!因果がねっとりと絡みつき、とんでもない土俗ホラーに仕 読みたっかったけど、長らく品切れが続いていた本作、ようやくの再販だけでなく、追加された章まであるというサービス。しかも読み始めたら、何という面白さ!因果がねっとりと絡みつき、とんでもない土俗ホラーに仕上がっているんだけど…もうこれマジックリアリズムの流れかと。ここまで呪いが続くともうおかしな気持ちになってくる。百年の孤独などのマジックリアリズムの日本の土着バージョンとして最高傑作。さて、あとがきの朝宮運河さんのおすすめ「不村家奇譚」を読みたい。これまた楽しみな本が増えた …続きを読む
    ettyan えっちゃん
    2025年08月24日
    7人がナイス!しています
  • 快楽のためにだけ男を求め、男の身勝手を地獄の果てまで突き落とす女の業。明治から平成まで百年を超える時間軸のなか、移ろいゆく世相を反映した女の姿を容赦のない筆致で描く。死霊の声を聞き、痕跡を視覚できる女 快楽のためにだけ男を求め、男の身勝手を地獄の果てまで突き落とす女の業。明治から平成まで百年を超える時間軸のなか、移ろいゆく世相を反映した女の姿を容赦のない筆致で描く。死霊の声を聞き、痕跡を視覚できる女系家族。怪奇的で幻想的な世界とは真逆な、レアリズム。それは、ダンテの神曲や仏教の六道輪廻を越えくる現実の世界に他ならない。どす黒さをえぐり取る格調ある文章も見事。 …続きを読む
    Ryo0809
    2025年08月30日
    2人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品