- 著者 柚月裕子
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2018年03月30日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 336
- ISBN:
- 9784041049556
凶犬の眼
- 著者 柚月裕子
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2018年03月30日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 336
- ISBN:
- 9784041049556
映画化「孤狼の血」シリーズ、待望の最新刊!
捜査のためなら、俺は外道にでもなる。
所轄署から田舎の駐在所に異動となった日岡秀一は、穏やかな毎日に虚しさを感じていた。そんななか、懇意のヤクザから建設会社の社長だと紹介された男が、敵対する組長を暗殺して指名手配中の国光寛郎だと確信する。彼の身柄を拘束すれば、刑事として現場に戻れるかもしれない。日岡が目論むなか、国光は自分が手配犯であることを認め「もう少し時間がほしい」と直訴した。男気あふれる国光と接するにつれて、日岡のなかに思いもよらない考えが浮かんでいく……。
警察vsヤクザの意地と誇りを賭けた、狂熱の物語。
所轄署から田舎の駐在所に異動となった日岡秀一は、穏やかな毎日に虚しさを感じていた。そんななか、懇意のヤクザから建設会社の社長だと紹介された男が、敵対する組長を暗殺して指名手配中の国光寛郎だと確信する。彼の身柄を拘束すれば、刑事として現場に戻れるかもしれない。日岡が目論むなか、国光は自分が手配犯であることを認め「もう少し時間がほしい」と直訴した。男気あふれる国光と接するにつれて、日岡のなかに思いもよらない考えが浮かんでいく……。
警察vsヤクザの意地と誇りを賭けた、狂熱の物語。
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「凶犬の眼」感想・レビュー
-
柚月裕子は、新作中心に読んでいる作家です。『孤狼の血』の続編の本書を読みました。二番煎じ感は、否めませんが、広島やくざノワールハードボイルド、古き良き時代?の物語でした。まだシリーズは続きそうな雰囲気 …続きを読む2018年05月11日705人がナイス!しています
-
ガミさんの「孤狼の血」を受けついだ日岡のその後を描いた物語。僻地の駐在所で無為に過ごしていた日々から、暴力団抗争の首謀者で指名手配犯の国光と出会って以降、まるで大上さんがのり移ったような日岡の成長ぶり …続きを読む2018年11月30日659人がナイス!しています
-
2018年8月19日読了。日岡が逞しくなっていくなぁと思って読んでました。国光との話でしたが、大上さんも好きですけど、国光の男気溢れる頭脳派のヤクザも嫌いじゃないです。かっこよかったです!演じるとした …続きを読む2018年08月19日657人がナイス!しています
著者紹介
柚月 裕子
1968年、岩手県生まれ。山形県在住。
2008年、『臨床真理』で『このミステリーがすごい!』大賞を受賞し、デビュー。2013年『検事の本懐』で第15回大藪春彦賞を受賞。丁寧な筆致で人間の機微を描きだす、今もっとも注目されるミステリ作家の一人。
他の著書に『最後の証人』『検事の死命』『蟻の菜園―アントガーデン―』『パレートの誤算』『朽ちないサクラ』『ウツボカズラの甘い息』がある。
2016年『孤狼の血』で第69回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)を受賞。
2008年、『臨床真理』で『このミステリーがすごい!』大賞を受賞し、デビュー。2013年『検事の本懐』で第15回大藪春彦賞を受賞。丁寧な筆致で人間の機微を描きだす、今もっとも注目されるミステリ作家の一人。
他の著書に『最後の証人』『検事の死命』『蟻の菜園―アントガーデン―』『パレートの誤算』『朽ちないサクラ』『ウツボカズラの甘い息』がある。
2016年『孤狼の血』で第69回日本推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)を受賞。