- 著者 俵 万智
- 著者 一青 窈
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2014年01月25日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 256
- ISBN:
- 9784044054090
短歌の作り方、教えてください
- 著者 俵 万智
- 著者 一青 窈
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2014年01月25日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 256
- ISBN:
- 9784044054090
俵万智が教える短歌の極意を、一青窈と共に学ぶ!
俵万智のマンツーマン短歌教室に、一青窈が入門! 臨場感あふれるふたりの実作レッスンのやりとりを辿る、画期的な短歌入門書。添削指導のほか、穂村弘や斉藤斎藤を迎えた特別レッスンのようすも収録。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「短歌の作り方、教えてください」感想・レビュー
-
往復書簡形式で、短歌の作り方を教えてます。先生は、歌人・俵万智。生徒は、短歌未経験の歌手・一青窈。たぶん、これが知らない人が生徒だと、興味は惹かれなかったのかもしれない。しかし、歌を歌い、歌詞を作る一 …続きを読む2014年02月24日113人がナイス!しています
-
一青窈、あつくるしくて苦手。なのだが定型で詠んでくれるとあつくるしくない。定型ってそれだけで力。2017年04月23日30人がナイス!しています
-
ハナミズキ空を押し上げ咲く五月ふたりが百年続きますように・〈ファドハウス男やもめが壁のつる歌も心もはいつくばって〉→〈弾き語る男やもめが壁の蔦、歌も心もはいつくばって〉→〈ファドハウス男独りが壁の蔦歌 …続きを読む2014年06月02日30人がナイス!しています