霧の塔の殺人

霧の塔の殺人

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2009年09月18日
判型:
四六判
ページ数:
384
ISBN:
9784048739818

霧の塔の殺人

  • 著者 大村 友貴美
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2009年09月18日
判型:
四六判
ページ数:
384
ISBN:
9784048739818

デビュー作が「21世紀の横溝正史」と絶賛された著者の最新作!

岩手県・雲上峠展望台のベンチに置かれていた生首。地元の名士を残忍な手口で殺害したのは誰か。次の殺害予告は岩手県選出の国会議員にまで及ぶ劇場型殺人へ発展、全国に厳戒態勢が広がる中、事件は思わぬ方向へ―― 岩手県・雲上峠展望台のベンチに置かれていた生首。地元の名士を残忍な手口で殺害したのは誰か。次の殺害予告は岩手県選出の国会議員にまで及ぶ劇場型殺人へ発展、全国に厳戒態勢が広がる中、事件は思わぬ方向へ――

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「霧の塔の殺人」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 初読みの作家さん。猟奇的殺人、誰が犯人なのか⁇ 最後まで分かりませんでした。刑事の小清水さん、何故こんな人が課長になれたのか不思議でした。この人の言動には常にイライラ。一方井さんの喋り方が軽くちょっと 初読みの作家さん。猟奇的殺人、誰が犯人なのか⁇ 最後まで分かりませんでした。刑事の小清水さん、何故こんな人が課長になれたのか不思議でした。この人の言動には常にイライラ。一方井さんの喋り方が軽くちょっと引っ掛かりましたが、まずまず面白かったです。 …続きを読む
    ミーコ
    2021年10月23日
    31人がナイス!しています
  • 面白いんだけど 読むのに時間がかかった。それは 最後の最後まで犯人の見当がつかなかったからかもしれない。犯人には同情しかなかったし 今の時代の流れを 的確に表現してる部分など 苦しくなる話だった。 面白いんだけど 読むのに時間がかかった。それは 最後の最後まで犯人の見当がつかなかったからかもしれない。犯人には同情しかなかったし 今の時代の流れを 的確に表現してる部分など 苦しくなる話だった。
    みかりん
    2018年03月07日
    6人がナイス!しています
  • 今作も過疎地域、地域間格差を描き、その中で就職難、フリーター問題などを絡める。ただ、前作までと違い、妙な儀式とか伝説とか、そういうものを殆ど使わず、普通の社会派ミステリ的な形を取ったのは正解だと思う。 今作も過疎地域、地域間格差を描き、その中で就職難、フリーター問題などを絡める。ただ、前作までと違い、妙な儀式とか伝説とか、そういうものを殆ど使わず、普通の社会派ミステリ的な形を取ったのは正解だと思う。ただ、頻繁に切り替わる視点に、妙に無能な警察の方々などで散漫な印象が残るのは相変わらず。先の社会問題にしても、台詞による説明が主で物語とあまり一体化していないように思う。前作よりは、描きたいことがはっきりと伝わるものの、もう一歩、という感じだろうか。 …続きを読む
    たこやき
    2009年11月15日
    5人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品