源氏物語(5)

源氏物語(5)

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
1969年06月30日
判型:
文庫判
ページ数:
416
ISBN:
9784044024055
label

源氏物語(5)

  • 訳注 玉上 琢弥
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
1969年06月30日
判型:
文庫判
ページ数:
416
ISBN:
9784044024055
六条の院では玉葛が素晴らしい姫として注目を集める一方、内大臣の許に新たな娘として来た近江の君の突飛な言動は人々を驚かしている。玉葛は裳着を前に実父内大臣と対面がかなう。尚侍となることが決定するが、突然、髭黒と結ばれ、髭黒の北の方は子供をつれて実家へ帰ってしまう。夕霧は雲居の雁と結婚、明石の姫君は東宮へ入内する。螢・常夏・篝火・野分・行幸・藤袴・真木柱・梅枝・藤裏葉の各巻を収める。 六条の院では玉葛が素晴らしい姫として注目を集める一方、内大臣の許に新たな娘として来た近江の君の突飛な言動は人々を驚かしている。玉葛は裳着を前に実父内大臣と対面がかなう。尚侍となることが決定するが、突然、髭黒と結ばれ、髭黒の北の方は子供をつれて実家へ帰ってしまう。夕霧は雲居の雁と結婚、明石の姫君は東宮へ入内する。螢・常夏・篝火・野分・行幸・藤袴・真木柱・梅枝・藤裏葉の各巻を収める。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

凡例
系図


常夏
篝火
野分
行幸
藤袴
真木柱
梅枝
藤裏葉

校異
補注
年立
索引

同じシリーズの作品

「源氏物語(5)」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 第一部完。確かにここで物語が終わっていたとしても全く違和感はなく、ここまでの段階で既に当時の物語の水準を凌駕していただろうと思われる。(散逸している物語も多いけど、源氏並にスゴイ物語があったなら伝わっ 第一部完。確かにここで物語が終わっていたとしても全く違和感はなく、ここまでの段階で既に当時の物語の水準を凌駕していただろうと思われる。(散逸している物語も多いけど、源氏並にスゴイ物語があったなら伝わってそうなものだし。)しかし、この後の展開でさらに完成度を高めていくところが如何に信じ難いことなのかって、今では少しだけ分かる気がする。ここまでは噛ませ犬程度の見せ場しかない柏木、紫式部もこの時点ではあんな役回りまでは考えてなかった気がする(多分)。最後に、玉鬘十帖の登場人物では近江の君が好きかも(笑) …続きを読む
    LUNE MER
    2020年05月27日
    11人がナイス!しています
  • 小学館の全集と併読しつつ読了。私はこちらのほうが読みやすく感じました。玉上先生の訳文も素敵。夕霧が初恋の雁ちゃんとハッピーに。親友夕霧の結婚に茶々を入れていた柏木…まさかこいつが次の若菜では幅をきかせ 小学館の全集と併読しつつ読了。私はこちらのほうが読みやすく感じました。玉上先生の訳文も素敵。夕霧が初恋の雁ちゃんとハッピーに。親友夕霧の結婚に茶々を入れていた柏木…まさかこいつが次の若菜では幅をきかせるとは誰が想像できようか。若菜楽しみです。しかし古文難しい。 …続きを読む
    ヒロミ
    2014年02月27日
    7人がナイス!しています
  • 螢。兵部卿宮が玉葛を訪れると、源氏は蛍を詰めた袋で照らして玉葛を見せる。なんて優美なと思うが、いろんなものをおもちゃにしている印象。源氏の物語論。 常夏。源氏の和琴論。内大臣が西の対の姫君について論じ 螢。兵部卿宮が玉葛を訪れると、源氏は蛍を詰めた袋で照らして玉葛を見せる。なんて優美なと思うが、いろんなものをおもちゃにしている印象。源氏の物語論。 常夏。源氏の和琴論。内大臣が西の対の姫君について論じているが、あんたの娘ですよ。しかも源氏の御手付きの。知らぬは(ry 篝火。秋の優雅な宴の描写が見事。人々の内心は…。 野分。台風一過で姫君達を見舞うが、ここでも末摘花は悲しい目に。明石も結構軽く扱われてしまった。行幸。源氏はまず大宮に玉葛の事を明かし、内大臣に話を通してもらい、対面。→ …続きを読む
    perLod(ピリオド)🇷🇺🇨🇳🇮🇷🇵🇸🇾🇪🇱🇧🇨🇺
    2025年07月14日
    4人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品