若ゲのいたり 2 ゲームクリエイターの青春

若ゲのいたり 2 ゲームクリエイターの青春

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2021年02月01日
判型:
A5判
ページ数:
184
ISBN:
9784041090763

若ゲのいたり 2 ゲームクリエイターの青春

  • 著者 田中 圭一
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2021年02月01日
判型:
A5判
ページ数:
184
ISBN:
9784041090763

大人気シリーズ第2弾は紙本も電子書籍もフルカラーでお届け!

1980~1990年代、ゲーム業界は「青春期」だった。そんな時代に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出をたずねたい──そんな想いから企画されたレポートマンガ!

第1話 ガンダム無双
第2話 ゼビウス
第3話 イナズマイレブン
第4話 プレイステーション
第5話 逆転裁判
第6話 ポケットモンスター 赤・緑
第7話 ゴールデンアックス
第8話 .hack
第9話 バーチャファイター
第10話 アイドルマスター

※このコンテンツは紙本、電子書籍ともにフルカラーです
1980~1990年代、ゲーム業界は「青春期」だった。そんな時代に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出をたずねたい──そんな想いから企画されたレポートマンガ!

第1話 ガンダム無双
第2話 ゼビウス
第3話 イナズマイレブン
第4話 プレイステーション
第5話 逆転裁判
第6話 ポケットモンスター 赤・緑
第7話 ゴールデンアックス
第8話 .hack
第9話 バーチャファイター
第10話 アイドルマスター

※このコンテンツは紙本、電子書籍ともにフルカラーです

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

もくじ

第1話 ガンダム無双
第2話 ゼビウス
第3話 イナズマイレブン
第4話 プレイステーション
第5話 逆転裁判
第6話 ポケットモンスター 赤・緑
第7話 ゴールデンアックス
第8話 .hack
第9話 バーチャファイター
第10話 アイドルマスター
あとがき

同じシリーズの作品

「若ゲのいたり 2 ゲームクリエイターの青春」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 自分の好きなゲームが、どんな経緯で作られたかを知れるのは胸熱でした。三國無双2で三国志にはまったし、逆転裁判も大好きでした。ゼビウス、ファミコンで遊んだことはあったけど、そこまで細かなこだわりがあると 自分の好きなゲームが、どんな経緯で作られたかを知れるのは胸熱でした。三國無双2で三国志にはまったし、逆転裁判も大好きでした。ゼビウス、ファミコンで遊んだことはあったけど、そこまで細かなこだわりがあるとは知らなかった。ポケモンは、世代を越えて友達が出来るゲームですね!GOで幼稚園児と本気で戦った…。 …続きを読む
    陸抗
    2021年03月06日
    18人がナイス!しています
  • 懐かしいゲームが並ぶ。 20年以上前、営業で街を歩く途中にゲームセンターで見かけた「バーチャファイター2」は衝撃的でした。リアルタイムのテクスチャマッピングにソ連崩壊の背景があったと本書で知りました。 ゲ 懐かしいゲームが並ぶ。 20年以上前、営業で街を歩く途中にゲームセンターで見かけた「バーチャファイター2」は衝撃的でした。リアルタイムのテクスチャマッピングにソ連崩壊の背景があったと本書で知りました。 ゲームをほとんどしない私もプレイステーションは持っていたものなぁ。当時の熱気を思い出します。 本書には紹介されないような、箸にも棒にもかからないゲームに随分と「授業料」も払いました。まさしく「若ゲのいたり」 …続きを読む
    kei-zu
    2021年10月14日
    16人がナイス!しています
  • 再読。前巻も含めて飯野賢治の影響の大きさが分かる。面白かった話としてはバーチャ2が冷戦が終わったので技術的に実現できたのは知らなかった。印象に残ったエピソードはガンダム無双の鯉沼久史の「そろそろ目指す 再読。前巻も含めて飯野賢治の影響の大きさが分かる。面白かった話としてはバーチャ2が冷戦が終わったので技術的に実現できたのは知らなかった。印象に残ったエピソードはガンダム無双の鯉沼久史の「そろそろ目指すか…社長を」とゴールデンアックスの内田誠が海外リリース直前に勝手に難易度の設定を変えた話、それに.hack//の鵜之澤伸の男気が見ものというか、それぞれ今の時代との差を痛感する。さだまさしが歌う様に我々は大切なところで道を間違えたのだろうなぁ。 …続きを読む
    どら
    2022年03月05日
    7人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品