- 著者 篠崎 紘一
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2019年05月24日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 352
- ISBN:
- 9784041084991
万葉集をつくった男 小説・大伴家持
- 著者 篠崎 紘一
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2019年05月24日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 352
- ISBN:
- 9784041084991
『万葉集』をつくり、怨霊を鎮める--。壮大な試みを描く歴史ロマン小説!
古来、武をもって朝廷に仕えた大伴氏に、旅人、家持と、2代続けて歌才に恵まれた当主が現れた。愛妻の死、叔母・坂上郎女の支配に苦悩しつつ、家持は生まれながらの使命である『万葉集』編纂に奔走する!
メディアミックス情報
NEWS
「万葉集をつくった男 小説・大伴家持」感想・レビュー
-
令和初のお正月だし、絵本『越中万葉』が好きで大伴家持についてもっと知りたくなった。けど前半読みづらくて苦戦。なにせ名前が読めない。知識不足もあるが、キラキラネームくらい難しい。小説だけどエピソードの羅 …続きを読む2020年01月06日84人がナイス!しています
-
×P180。 「万の言の葉」「放屁にはべろべろの神」 これまた気になるテーマだけど、物語性が薄く。2019年07月17日5人がナイス!しています
-
大伴家持の一代記。聖武天皇以降の時代の小説は新鮮で、好きな万葉集の成り立ちが分かって興味深い。少し怨霊系なところにほっとしたりする。 8世紀後半に成立したと見られている万葉集。全20巻4500首以上の …続きを読む2020年03月22日4人がナイス!しています