衣笠祥雄 最後のシーズン

衣笠祥雄 最後のシーズン

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2018年08月10日
判型:
新書判
ページ数:
288
ISBN:
9784040822655
label

衣笠祥雄 最後のシーズン

  • 著者 山際 淳司
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2018年08月10日
判型:
新書判
ページ数:
288
ISBN:
9784040822655

山際淳司が描いた衣笠祥雄、星野仙一らレジェンドの横顔。再編集版で復刻。

タフな男であるはずだった。
ちょっとぐらいの骨折なら、
何もいわずにゲームに出ていくような男だった。
そしていつものようにプレイして、
けろりとしている男だった。
“鉄人”にふさわしいエピソードをいくつも残していた。
その鉄人の、心の内側は、
とてもナイーブで傷つきやすく、繊細だった。
それが見えたとき、
人はこの鉄人を好きになるのだろう、と思われた。
(「バットマンに栄冠を――衣笠祥雄の最後のシーズン」より)

衣笠祥雄、星野仙一、根本陸夫、東尾修、荒木大輔、落合博満、田淵幸一、江夏豊。
昭和のレジェンドの素顔に迫る、山際淳司・プロ野球短編傑作選。
タフな男であるはずだった。
ちょっとぐらいの骨折なら、
何もいわずにゲームに出ていくような男だった。
そしていつものようにプレイして、
けろりとしている男だった。
“鉄人”にふさわしいエピソードをいくつも残していた。
その鉄人の、心の内側は、
とてもナイーブで傷つきやすく、繊細だった。
それが見えたとき、
人はこの鉄人を好きになるのだろう、と思われた。
(「バットマンに栄冠を――衣笠祥雄の最後のシーズン」より)

衣笠祥雄、星野仙一、根本陸夫、東尾修、荒木大輔、落合博満、田淵幸一、江夏豊。
昭和のレジェンドの素顔に迫る、山際淳司・プロ野球短編傑作選。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

もくじ

第一章 名将
・メルセデスにて
・オールド・ボーイズ・オブ・サマー
第二章 名投手
・<サンデー兆治>のこと
・二〇〇勝のマウンド
・そして今夜もエースが笑う
第三章 強打者
・アウトコース
・田淵の夏の終わり
・バットマンに栄冠を――衣笠祥雄の最後のシーズン
終章 引退
・一本松にて

「衣笠祥雄 最後のシーズン」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 今は亡き山際淳司の名選手に関するエッセイを再編集したもの。「名将」、「名投手」、「強打者」、「引退」の4つのジャンルに分けられ、9つのエッセイから成る。こんなタイトルだが、これはそのうちの最も長い1篇。 今は亡き山際淳司の名選手に関するエッセイを再編集したもの。「名将」、「名投手」、「強打者」、「引退」の4つのジャンルに分けられ、9つのエッセイから成る。こんなタイトルだが、これはそのうちの最も長い1篇。私のようなロートル(こんな言葉、わかるかな?)にとっては懐かしくも、綺羅星のごとく輝いていた名前が並ぶ。この人に野球選手を語らせると深みと、そして何よりもプロフェッショナルであることの意味を再認識することになる。もっと長く生きて、その後の名選手たちー例えばイチローや松井、田中、大谷について語ってほしかった。 …続きを読む
    ヴェネツィア
    2021年05月16日
    363人がナイス!しています
  • 現役時代を知っている選手が多いので、思い出しながら読みました。村田、東尾、田淵、衣笠面白かったです。 現役時代を知っている選手が多いので、思い出しながら読みました。村田、東尾、田淵、衣笠面白かったです。
    金吾
    2023年10月03日
    22人がナイス!しています
  • 豪傑とか野武士とかの豪快なイメージで語られがちな昭和プロ野球選手。しかし、衣笠祥雄を初めそういったイメージの選手も繊細さは持っていたと見ると親近感が湧く。 豪傑とか野武士とかの豪快なイメージで語られがちな昭和プロ野球選手。しかし、衣笠祥雄を初めそういったイメージの選手も繊細さは持っていたと見ると親近感が湧く。
    ようはん
    2023年10月12日
    21人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品