- 絵 水木 しげる
- 文 小松 和彦
- 発売日:
- 2018年11月30日
- 商品形態:
- 電子書籍
妖怪たちのいるところ
- 絵 水木 しげる
- 文 小松 和彦
- 発売日:
- 2018年11月30日
- 商品形態:
- 電子書籍
水木しげるの未発表原画、ついに書籍化。圧倒的に美しい妖怪画!
水木先生の妖怪絵を、妖怪学の第一人者である小松和彦先生が読みとき、文章化。
水木しげる先生の未発表原稿と小松和彦先生による文章による“妖怪学入門”ともいえる本書。
妖怪や幽霊や妖精たちを“場所”という切り口で分類整理した希少な本。
絵に登場するすべての妖怪や幽霊、妖精や民俗学の偉人たちの紹介文も掲載。
子どもから大人まで、じっくり読めて、大判の絵は美しい充実の一冊。
オールカラー96ページ。21枚の未発表原画、165体の妖怪解説!!
永久保存版!
日本画の山口 晃氏による特別寄稿、書き下ろしも収録!
水木しげる先生の未発表原稿と小松和彦先生による文章による“妖怪学入門”ともいえる本書。
妖怪や幽霊や妖精たちを“場所”という切り口で分類整理した希少な本。
絵に登場するすべての妖怪や幽霊、妖精や民俗学の偉人たちの紹介文も掲載。
子どもから大人まで、じっくり読めて、大判の絵は美しい充実の一冊。
オールカラー96ページ。21枚の未発表原画、165体の妖怪解説!!
永久保存版!
日本画の山口 晃氏による特別寄稿、書き下ろしも収録!
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「妖怪たちのいるところ」感想・レビュー
-
タイトルはモーリス・センダックの『かいじゅうたちのいるところ』を意識かな。水木先生の未発表原画に新たに色をつけて発表されたもの。現代社会においていわゆる妖怪の気配を感じることはほぼない。彼らが新しく生 …続きを読む2019年10月03日20人がナイス!しています
-
★★★☆☆ 「かいじゅうたちのいるところ」を文字ったようなタイトルの本作であるが、水木氏の未発表原画を味わえる貴重な一冊となっている。文章としては絵に登場する妖怪たちを紹介する文章で絵と合わせてしっか …続きを読む2019年04月26日17人がナイス!しています
-
水木大先生と宮田登氏の「遺作」といったところか、企画はあったものの、絵とメモだけが残された。かくして小松和彦氏がその後を継いで完成させた。細密でありながら朦朧とした幻想的な背景の中にはめ込まれた妖怪と …続きを読む2019年05月12日10人がナイス!しています