- 著者 五来 重
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2011年06月23日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 400
- ISBN:
- 9784044085070
高野聖
- 著者 五来 重
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2011年06月23日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 400
- ISBN:
- 9784044085070
日本宗教史を変えた不朽の名著、ついに文庫化!
霊場高野山を拠点に諸国を遊行した高野聖。歴史上の聖たちは、泉鏡花の名作『高野聖』で描かれた道心堅固な僧ではなく、妻帯して世俗生活を送り、末路は悪行も働いた下級僧侶だった。だが彼らこそ、民衆に根ざした生きた仏教の担い手であり、寺院経済を支えてきた存在だった。空海、西行、一遍などの足跡や歴史に埋没した古代から中世までの聖階級の活動に光を当て、徹底した“庶民史観”で日本宗教史を変えた、不朽の名著。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
「高野聖」感想・レビュー
-
個人的には我が富山県が高野聖と意外なほどに関りがあると知って驚いた。というより、高野山の高野聖は信長や家康によって徹底的に痕跡を消されて、高野山といえば空海の金剛峯寺のイメージ一色となった。時宗は何処 …続きを読む2023年11月02日69人がナイス!しています
-
泉鏡花の描く道心堅固な高野聖とは違う実像を明らかにした本。寺院の再建などで「勧進」を行うため諸国を廻国するのが本来の仕事だが、身分が低い存在とみられていた。やがて宿坊や納骨、さらには戦国時代になると商 …続きを読む2021年10月27日42人がナイス!しています
-
哲学的思弁や苦行だけでは宗教は庶民の心をつかむことはできない。庶民とともに各地を遊行し世俗の塵にまみれて妻帯し苦楽をともにする半僧半俗の聖は仏教を身近なものにしただけでなく、勧進という名の集金によって …続きを読む2021年11月18日28人がナイス!しています