アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 (11) 弘安の戦い その一

アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 (11) 弘安の戦い その一

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年06月25日
判型:
B6判
ページ数:
196
ISBN:
9784041161760
label

アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 (11) 弘安の戦い その一

  • 著者 たかぎ 七彦
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年06月25日
判型:
B6判
ページ数:
196
ISBN:
9784041161760

弘安の役開幕! 悪夢から7年後…さらなる恐怖が日本を襲う!

恐怖の大王(アンゴルモア)の語源との説もあるモンゴル軍の侵略を、多くの犠牲を払いながらも退き平和を掴み取った日本。しかし、その7年後。前回を上回る14万の兵の侵攻がはじまる…! 恐怖の大王(アンゴルモア)の語源との説もあるモンゴル軍の侵略を、多くの犠牲を払いながらも退き平和を掴み取った日本。しかし、その7年後。前回を上回る14万の兵の侵攻がはじまる…!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

同じシリーズの作品

「アンゴルモア 元寇合戦記 博多編 (11) 弘安の戦い その一」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 弘安の役開幕。朽井迅三郎と輝日はカゴ丸という子を育てながら幸せに過ごしていたが、蒙古襲来再びとなる。対馬は宗家当主宗右馬太郎を中心に蒙古襲来に対し相当に準備していたと見える。博多編の続きという事で主戦 弘安の役開幕。朽井迅三郎と輝日はカゴ丸という子を育てながら幸せに過ごしていたが、蒙古襲来再びとなる。対馬は宗家当主宗右馬太郎を中心に蒙古襲来に対し相当に準備していたと見える。博多編の続きという事で主戦場は博多になると思われるが、今巻は対馬中心。カゴ丸が蒙古に攫われ迅三郎と輝日が追いかけるところまで。攫った人物が若様と思わずにと語ったが、この島の領主に近い人物で知らなかったとは思えないが…。迅三郎が赦免となり、博多への参陣を少弐家に求められるが、まずは壱岐へ。カゴ丸奪還が弘安の戦いの始まりだ。 …続きを読む
    なっぱaaua
    2025年07月03日
    40人がナイス!しています
  • 元寇、2回戦目(弘安の役)がスタート。7年の歳月が流れ、子が、、。やはり血は受け継がれるもの。攻めてくるのに、今度は準備している日本。でも、大軍。ストーリーとは関係ないが、北条時宗、日本の危機を救った 元寇、2回戦目(弘安の役)がスタート。7年の歳月が流れ、子が、、。やはり血は受け継がれるもの。攻めてくるのに、今度は準備している日本。でも、大軍。ストーリーとは関係ないが、北条時宗、日本の危機を救った方。浸出した豊臣秀吉、各戦争。実際に命を落とすこともあるが、存亡の危機に直面した時には、どうするのだろう。正義について、考えることが多くなっている時、考えるヒントをもらえると嬉しいもの。元寇については、本当に教科書見開き数ページの知識のみ。知る、知りたいきっかけになると嬉しいもの。次巻が楽しみ✨️ …続きを読む
    のぶのぶ
    2025年06月25日
    27人がナイス!しています
  • 輝日姫と順当に結ばれてたのは重畳。子供が生まれてるのも良き。落ち着いたら是非二人目を(ryというのはまあ置いといて、本作らしく余計な前置きなしで弘安の役が勃発。さすがというか日本側の初動が今回は早い。再 輝日姫と順当に結ばれてたのは重畳。子供が生まれてるのも良き。落ち着いたら是非二人目を(ryというのはまあ置いといて、本作らしく余計な前置きなしで弘安の役が勃発。さすがというか日本側の初動が今回は早い。再侵攻をきちんと予測して準備していたのは当たり前だけど素晴らしい。前回立場上何もできず、後から僻みを言うだけだった宗右馬太郎も期待していいのかな?元軍も兵数を前回のおよそ4倍の約15万、軍船の数も当時の超大国らしく世界最大規模のものを用意と、きちんと戦訓を生かして臨んだ戦い。これを退けたんだから大したもんだ。 …続きを読む
    S.T.
    2025年06月26日
    16人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品