奇妙な家についての注意喚起

奇妙な家についての注意喚起

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年07月02日
判型:
四六判
ページ数:
272
ISBN:
9784041160534

奇妙な家についての注意喚起

  • 著者 夢見里 龍
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年07月02日
判型:
四六判
ページ数:
272
ISBN:
9784041160534

■注意■ご家族の様子に異常を感じたら、読書をやめてください。

この本は、作家である私、夢見里龍が収集した「奇妙な構造をした家の体験談」を小説の形に書きおこしたものです。発端は小説投稿サイト上のエッセイでした。「生活をするのに不便はない。欠陥住宅というわけでもない。でも、明らかに奇妙な家なんです」それは〈排水口がすべての部屋にある家〉に住む主婦の投稿でした。以来、私はネットで見つけた奇妙な家群を「ひらく家」と名づけ、親交の深かった読者のヤモリさんと考察を語らうようになりました。ネット上の記述なので、全てはフィクション。そう考えていたんです。でも、ある体験をして気づきました。これらの家は本当に存在すると。私は本書を通じてみなさんに警戒を促します。あなたは今、「ひらく家」に住んでいませんか? この本は、作家である私、夢見里龍が収集した「奇妙な構造をした家の体験談」を小説の形に書きおこしたものです。発端は小説投稿サイト上のエッセイでした。「生活をするのに不便はない。欠陥住宅というわけでもない。でも、明らかに奇妙な家なんです」それは〈排水口がすべての部屋にある家〉に住む主婦の投稿でした。以来、私はネットで見つけた奇妙な家群を「ひらく家」と名づけ、親交の深かった読者のヤモリさんと考察を語らうようになりました。ネット上の記述なので、全てはフィクション。そう考えていたんです。でも、ある体験をして気づきました。これらの家は本当に存在すると。私は本書を通じてみなさんに警戒を促します。あなたは今、「ひらく家」に住んでいませんか?

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

序章 前書きにかえて
第一の家 カクヨムに投稿された主婦の体験談
第二の家 新婚の夫による個人ブログ
第三の家 雑誌に寄稿された娘の懺悔文
第四の家 某掲示板の過去ログ 少年による記録
第五の家 著者の体験
終章 後書きにかえて

「奇妙な家についての注意喚起」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 怖いよりは気持ち悪いが強い。歪であれど良好だった家庭が壊れるの、最初から終わってる家庭が壊れるよりきついので2つ目と3つ目が本当にきつかった。 というか近畿地方のと言い、この手のラスト流行ってんのかねぇ 怖いよりは気持ち悪いが強い。歪であれど良好だった家庭が壊れるの、最初から終わってる家庭が壊れるよりきついので2つ目と3つ目が本当にきつかった。 というか近畿地方のと言い、この手のラスト流行ってんのかねぇ。 …続きを読む
    燃え尽きタコ
    2025年07月08日
    13人がナイス!しています
  • 怖いというよりは悲しい、可哀想な家族のお話だなと思ってました。途中まではね……。最後に作者である龍さんのお話、そしてホラーがこちらを向いてきて当事者になる感覚、なるほど怖い。でもそこに対する想いが描かれ 怖いというよりは悲しい、可哀想な家族のお話だなと思ってました。途中まではね……。最後に作者である龍さんのお話、そしてホラーがこちらを向いてきて当事者になる感覚、なるほど怖い。でもそこに対する想いが描かれてるからか、防御という本能的な怖さはあるものの納得はできました。いや、よくないけどね。色々な形式で綴られる【奇妙な家のお話】面白かったです。そしてもしこの感想を読んで興味が少しでもある方にお願いです。ぜひこのお話を読んでください。みんなで分散させて救い合いましょうね。 …続きを読む
    サキイカスルメ
    2025年07月03日
    10人がナイス!しています
  • 読んでいくうちにゾワゾワしたものを感じて、物音がしないか耳をすますこともしてしまうくらい怖かった‼️ 久しぶりに怖い本を読んだと実感してしまいました。 確かにこれは縁がなければ調べないようなお話ばかりで。 読んでいくうちにゾワゾワしたものを感じて、物音がしないか耳をすますこともしてしまうくらい怖かった‼️ 久しぶりに怖い本を読んだと実感してしまいました。 確かにこれは縁がなければ調べないようなお話ばかりで。私個人はあまり家に思い入れはあまりなくて、でも近所に家が建つ所を見たりしているので現実感が半端ない。思わず、近所に建つ家がまともであるようにと祈りました(笑)私はアパートに住んで二十年以上たってますが何もないです。でももし住み替えがあるとしたら気をつけたいですね。 …続きを読む
    長峰
    2025年07月11日
    6人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品