図書室のキハラさん

図書室のキハラさん

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年04月15日
判型:
B5変形判
ページ数:
96
ISBN:
9784047376335
label

図書室のキハラさん

  • 著者 丸山 薫
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年04月15日
判型:
B5変形判
ページ数:
96
ISBN:
9784047376335

キハラさんは今日も図書室で奮闘中。帯ウラ掲載の横長の漫画が単行本化!

物語の舞台は、ある研究所の図書室。そこに勤めるおかっぱ頭のメガネ少女・キハラさんを中心に、上司、同僚たちとの楽しく(少し不思議な)日々を綴ったのが本書『図書室のキハラさん』です。

漫画誌ハルタの“帯のウラ面”で連載されていたこの作品は、その掲載場所に合わせて横になが~~く描かれていました。今回、連載時のその形状を生かし、本のカタチを「B5判横」にしています。ページを横に大きくめくる、絵本のような読書体験を楽しめます。

また、本作の前身となった著者の個人誌「キハラさんの一週間」、「キハラさんの夏休み」も併録。その他にも販促用のカットや本にまつわる格言、描き下ろし“貸出カード風イラスト”なども掲載。すみずみまで遊び心を散りばめた一冊です。
物語の舞台は、ある研究所の図書室。そこに勤めるおかっぱ頭のメガネ少女・キハラさんを中心に、上司、同僚たちとの楽しく(少し不思議な)日々を綴ったのが本書『図書室のキハラさん』です。

漫画誌ハルタの“帯のウラ面”で連載されていたこの作品は、その掲載場所に合わせて横になが~~く描かれていました。今回、連載時のその形状を生かし、本のカタチを「B5判横」にしています。ページを横に大きくめくる、絵本のような読書体験を楽しめます。

また、本作の前身となった著者の個人誌「キハラさんの一週間」、「キハラさんの夏休み」も併録。その他にも販促用のカットや本にまつわる格言、描き下ろし“貸出カード風イラスト”なども掲載。すみずみまで遊び心を散りばめた一冊です。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「図書室のキハラさん」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • ヒロインの名前は、某図書館用品メーカーから採られたのかな? 旧字体やレトロなフォントの逆説的新しさは、クラフトエヴィング商會にも通じるものがあるなぁ。作品は図書館あるあるではなく、図書館ないない、とで ヒロインの名前は、某図書館用品メーカーから採られたのかな? 旧字体やレトロなフォントの逆説的新しさは、クラフトエヴィング商會にも通じるものがあるなぁ。作品は図書館あるあるではなく、図書館ないない、とでも言えそうな幻想的ギャグの世界。長野まゆみが少年で描く世界を少女で描いてみた、と思えるような空気感と透明感。B5横開きという、コミックには特異な体裁とあちこちに散りばめられた仕掛けで、ますます別世界に引きこまれる思いがする。4号自動式卓上電話機のベルの音が、耳にやさしく今にも室内に鳴り渡ってきそうな予感が。 …続きを読む
    へくとぱすかる
    2025年04月17日
    22人がナイス!しています
  • ハルタって、ホント変な本出すよねw 前出た変な本は、”漫画なのにハードカバー““カバー取った本体もカラー”(読んだ事ない人はワケわかんないよねw)とか。今回はハルタのオビ(オビ付いてるんですよ。雑誌なのにw )の ハルタって、ホント変な本出すよねw 前出た変な本は、”漫画なのにハードカバー““カバー取った本体もカラー”(読んだ事ない人はワケわかんないよねw)とか。今回はハルタのオビ(オビ付いてるんですよ。雑誌なのにw )の裏に連載された(これは連載されたと、表現していいのか?)漫画を収録したもの。B5判の横置きでwなんとも変な本が出来ました。変な本が好きな方、一冊いかがですか?一冊1500円するけどねw …続きを読む
    年中古本派・文花
    2025年04月14日
    9人がナイス!しています
  • 絵も雰囲気抜群だしお話も面白いんだけど、これは紙の本で読むべきだ。電子書籍で買ったので、B5横向きの作りにすごく苦労させられた。読むのがとても辛い。いやお話はすごくおもしろいんですよ。製本もこだわったん 絵も雰囲気抜群だしお話も面白いんだけど、これは紙の本で読むべきだ。電子書籍で買ったので、B5横向きの作りにすごく苦労させられた。読むのがとても辛い。いやお話はすごくおもしろいんですよ。製本もこだわったんでしょうねえ…🥲 …続きを読む
    くろねこ文学
    2025年04月15日
    7人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品