- 著者 門井 慶喜
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2023年09月22日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 480
- ISBN:
- 9784041138755
銀閣の人
- 著者 門井 慶喜
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2023年09月22日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 480
- ISBN:
- 9784041138755
日本文化の礎は、この男がつくりだした!
応仁の乱は、京の街を焼け跡にしようとしていた。
室町幕府八代将軍・足利義政は、京の秩序を守る責務から目をそらし、自らの美意識の顕現に挑んだ。
孤独な将軍は、何に苦悩し、何を実現しようとしたのか。
日本建築の源流となった“銀閣寺”建立の秘密に迫った歴史巨編。
室町幕府八代将軍・足利義政は、京の秩序を守る責務から目をそらし、自らの美意識の顕現に挑んだ。
孤独な将軍は、何に苦悩し、何を実現しようとしたのか。
日本建築の源流となった“銀閣寺”建立の秘密に迫った歴史巨編。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
第一章 文化で勝つ
第二章 金 閣
第三章 着 工
第四章 住み慣らし
第五章 雁のうらみ
第六章 血の海
第七章 東求堂
第八章 同仁斎
第九章 銀閣の人
解説 本郷和人
第二章 金 閣
第三章 着 工
第四章 住み慣らし
第五章 雁のうらみ
第六章 血の海
第七章 東求堂
第八章 同仁斎
第九章 銀閣の人
解説 本郷和人
「銀閣の人」感想・レビュー
-
5点 歴史と建築(建設)の調和は門井作品の核。 しかし、本作は今一つ調和に欠けた。2023年10月20日2人がナイス!しています