- 著者 澤田 瞳子
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2021年09月18日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 336
- ISBN:
- 9784041116425
龍華記
- 著者 澤田 瞳子
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2021年09月18日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 336
- ISBN:
- 9784041116425
南都焼討──平家の業火が生む、憎しみと復讐。著者渾身の歴史小説。
高貴な出自ながら、悪僧(僧兵)として南都興福寺に身を置く範長は、都からやってくるという国検非違使別当らに危惧を抱いていた。検非違使を阻止せんと、範長は般若坂に向かうが──。著者渾身の歴史長篇。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
メディアミックス情報
NEWS
「龍華記」感想・レビュー
-
古来戦の多くは仇討ちである。平安末の奈良、興福寺に、保元の乱で争った藤原頼長と忠通の子、僧兵の範長と別当の信円がいた。折しも天下を牛耳る平家軍を範長らが退けた報復として、平重衡率いる大軍が南都を焼き尽 …続きを読む2021年10月09日35人がナイス!しています
-
興福寺の悪僧がもしこの小説にかかれていたような集団だったら、平清盛、織田信長が南都北嶺を目の上のたんこぶだと思っていた理由がわかる気がする。にしても、興福寺に2回行ったがまた行きたくなる。猿沢池から見 …続きを読む2022年02月08日19人がナイス!しています
-
平重衡がとても気になるこの頃。南都焼討ちが描かれているという事で読んでみました。読んでみると重衡目線ではなく興福寺の悪僧目線で描かれていたのでなんか違うかもと最初は思いましたが、読了してみれば非常に心 …続きを読む2022年02月27日13人がナイス!しています