- 編 橋本 雅之
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2021年11月20日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 272
- ISBN:
- 9784044006235
風土記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
- 編 橋本 雅之
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2021年11月20日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 272
- ISBN:
- 9784044006235
古代の情景が鮮やかによみがえる! 今までなかった『風土記』入門書
『古事記』や『日本書紀』が編纂されたのと同じころ、日本全国各地の動植物や土壌、地名の起源や伝承をまとめて報告するよう、官命が下された。この『風土記』を開いてみれば、鹿、白鳥、鮭、鮎、栗、槻、楢、杉などの動植物、川や山、池や湖などの自然に囲まれて生きた古代人の生活が鮮やかに記されている。現存する常陸国、播磨国、出雲国、豊後国、肥前国の五国風土記と「風土記逸文」を、現代語訳・原文・解説でダイジェスト。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
第一章 常陸国風土記
第二章 出雲国風土記
第三章 播磨国風土記
第四章 豊後国風土記
第五章 肥前国風土記
第六章 風土記逸文
解説 風土記 古代の里山
第二章 出雲国風土記
第三章 播磨国風土記
第四章 豊後国風土記
第五章 肥前国風土記
第六章 風土記逸文
解説 風土記 古代の里山
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「風土記 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典」感想・レビュー
-
郷土史としての価値があると解説で何度も強調される。郷里の言い伝え的な譚は面白かったが神話の神が出てくると読み辛く苦労した。2022年07月25日0人がナイス!しています