ガロア 天才数学者の生涯

ガロア 天才数学者の生涯

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2020年01月23日
判型:
文庫判
ページ数:
320
ISBN:
9784044005511
label

ガロア 天才数学者の生涯

  • 著者 加藤 文元
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2020年01月23日
判型:
文庫判
ページ数:
320
ISBN:
9784044005511

数学界を揺るがす理論を打ち立て、20歳で世を去った数学者の激動の生涯

10代にして巨大な理論を打ち立て、後の数学界に大きな影響を与えたガロア。しかし、20歳で、決闘による謎の死を遂げる。革命前後の騒乱のパリで、斬新な概念を生みだしながら、政治活動にも没頭。収監までされた一方で、恋にも身を焦がした。現代数学の最先端で活躍する著者が、さまざまな文献やパリでの現地取材をもとに、熱情と焦燥に彩られた天才数学者の激動の生涯を追う。ガロアが残した幻の著作の序文も全文掲載。

(目次)
第一章 少年時代
1 ガロアとその家族
2 リセでの生活

第二章 数学との出会い
1 数学者ガロア誕生
2 ルジャンドル『幾何学原論』
3 数学への渇望

第三章 数学史的背景
1 エコール・ポリテクニーク
2 西洋数学の流れ
3 方程式を解く

第四章 デビューと挫折
1 〈数学者ガロア〉デビュー
2 二つの不幸
3 エコール・ノルマル入学

第五章 一八三〇年 ――革命と放校
1 七月革命
2 革命の傍らで
3 放校

第六章 一八三一年  ――獄舎の中で
1 三度目の論文
2 「ルイ・フィリップに乾杯!」
3 獄舎の中で
4 ガロアの黙示録

第七章 一八三二年
1 恋愛事件
2 決闘

あとがき、文庫版あとがき

(本書は2010年に中公新書より刊行された『ガロア 天才数学者の生涯』を加筆修正のうえ、文庫化したものです)
10代にして巨大な理論を打ち立て、後の数学界に大きな影響を与えたガロア。しかし、20歳で、決闘による謎の死を遂げる。革命前後の騒乱のパリで、斬新な概念を生みだしながら、政治活動にも没頭。収監までされた一方で、恋にも身を焦がした。現代数学の最先端で活躍する著者が、さまざまな文献やパリでの現地取材をもとに、熱情と焦燥に彩られた天才数学者の激動の生涯を追う。ガロアが残した幻の著作の序文も全文掲載。

(目次)
第一章 少年時代
1 ガロアとその家族
2 リセでの生活

第二章 数学との出会い
1 数学者ガロア誕生
2 ルジャンドル『幾何学原論』
3 数学への渇望

第三章 数学史的背景
1 エコール・ポリテクニーク
2 西洋数学の流れ
3 方程式を解く

第四章 デビューと挫折
1 〈数学者ガロア〉デビュー
2 二つの不幸
3 エコール・ノルマル入学

第五章 一八三〇年 ――革命と放校
1 七月革命
2 革命の傍らで
3 放校

第六章 一八三一年  ――獄舎の中で
1 三度目の論文
2 「ルイ・フィリップに乾杯!」
3 獄舎の中で
4 ガロアの黙示録

第七章 一八三二年
1 恋愛事件
2 決闘

あとがき、文庫版あとがき

(本書は2010年に中公新書より刊行された『ガロア 天才数学者の生涯』を加筆修正のうえ、文庫化したものです)

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

第一章 少年時代
1 ガロアとその家族
2 リセでの生活

第二章 数学との出会い
1 数学者ガロア誕生
2 ルジャンドル『幾何学原論』
3 数学への渇望

第三章 数学史的背景
1 エコール・ポリテクニーク
2 西洋数学の流れ
3 方程式を解く

第四章 デビューと挫折
1 〈数学者ガロア〉デビュー
2 二つの不幸
3 エコール・ノルマル入学

第五章 一八三〇年 ――革命と放校
1 七月革命
2 革命の傍らで
3 放校

第六章 一八三一年  ――獄舎の中で
1 三度目の論文
2 「ルイ・フィリップに乾杯!」
3 獄舎の中で
4 ガロアの黙示録

第七章 一八三二年
1 恋愛事件
2 決闘

あとがき、文庫版あとがき

「ガロア 天才数学者の生涯」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 本を閉じると何とも言えない感情がこみあげてくる。時代背景もその生き方もドラマチック。...この証明を完成させるための方法がある。でも時間がない...20才で死ぬためにはあらん限りの勇気が必要なのだ...。濃厚な2 本を閉じると何とも言えない感情がこみあげてくる。時代背景もその生き方もドラマチック。...この証明を完成させるための方法がある。でも時間がない...20才で死ぬためにはあらん限りの勇気が必要なのだ...。濃厚な20年の人生の軌跡は凄まじい。父の死・優れた知能を持つとそれより劣った知能の試験官により落とされる・三度目の論文。間違うことで問題をより深く考察。生き様は淡々と書かれている。読みながらガロアの冷めた視線を感じた。 七月革命・獄舎の中で・ガロアの夢・決闘の序章。 …続きを読む
    マリリン
    2024年09月25日
    32人がナイス!しています
  • 数学界のベストセラー作家でもある加藤先生によるガロアの伝記。最新の研究成果と数学者としての先生自身の深い見識が本当に読み易く、かつ面白くまとめられている。ガロアは僕を数学に引き摺り込んだ張本人でもあり 数学界のベストセラー作家でもある加藤先生によるガロアの伝記。最新の研究成果と数学者としての先生自身の深い見識が本当に読み易く、かつ面白くまとめられている。ガロアは僕を数学に引き摺り込んだ張本人でもあり、その伝記的なものは何冊か過去に読んでいるが、本書ならではのポイントは2つ。まずはコーシーの名誉回復。ガロアの論文を未読スルーだの紛失だのと散々汚名を着せられてきたコーシーだが、どうやらそんなことはなく、むしろガロアの論文を周知させるべく後ろ盾となっていたらしいことが述べられている点。→ …続きを読む
    LUNE MER
    2022年05月24日
    22人がナイス!しています
  • ガロアのパリ、19世紀前半、最も劣悪な都市環境の時代だ。その内容はレ・ミゼラブルに描かれている。一方、18世紀のヴォルテールの思想が最も花開いた時代。そんな時代に彼はとんでもない新しい数学(新しい世界)を ガロアのパリ、19世紀前半、最も劣悪な都市環境の時代だ。その内容はレ・ミゼラブルに描かれている。一方、18世紀のヴォルテールの思想が最も花開いた時代。そんな時代に彼はとんでもない新しい数学(新しい世界)を切り拓いた。彼の人生時間は僅か20年。同時代のユーゴもデュマも、シューベルトもシューマンも描き得なかった世界にあって、ガロアは、いや夢多き20歳の彼は恋による決闘に消えた。後の世は彼によって開かれたのではないか。彼の理論は正直、小生にはまだ未食、しかし、彼は現代を生きる我々の世界を開いたことは理解したい。 …続きを読む
    kthyk
    2025年06月30日
    17人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品