- 編 角川書店
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2018年08月24日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 272
- ISBN:
- 9784044002732
俳句歳時記 第五版 秋
- 編 角川書店
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2018年08月24日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 272
- ISBN:
- 9784044002732
大好評!最も定評のある角川歳時記、10年ぶりの改訂新版。
秋の到来は目に見えない風の変化から始まる。風の音を秋の声に見立て、肌に感じる涼しさを新涼という季語に磨きあげた先人たち。野分過ぎの空は高く澄み、鰯雲が一団となって過ぎてゆく。
深秋、灯火親しむころには、もののあわれがしみじみと感じられる。月光、虫の音、木犀の香、人恋しさ――情趣と寂寥感から多くの名句が生まれた。
例句を大幅に見直し解説に「作句のポイント」を追加。定評のある角川歳時記、改訂第五版!
深秋、灯火親しむころには、もののあわれがしみじみと感じられる。月光、虫の音、木犀の香、人恋しさ――情趣と寂寥感から多くの名句が生まれた。
例句を大幅に見直し解説に「作句のポイント」を追加。定評のある角川歳時記、改訂第五版!
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「俳句歳時記 第五版 秋」感想・レビュー
-
全文試し読みで。日本人の繊細な感性が季語に現れているなぁ。知らない季語もたくさんあったし、好きな俳句もたくさん出来た。これは買って手元において、日々の自然の変化を見逃さないようにしないといけないなと思 …続きを読む2018年12月02日17人がナイス!しています
-
もう10年以上の前の大学受験の時、季語の問題が出題されて全然分からなかったのです。夏の季語だと思っていたものは全部秋の季語だったのか…2020年06月24日8人がナイス!しています
-
逐次随時活用できるか2018年09月05日3人がナイス!しています