天地雷動

天地雷動

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2016年10月25日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
464
ISBN:
9784041049396
label

天地雷動

  • 著者 伊東 潤
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2016年10月25日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
464
ISBN:
9784041049396

最強武田軍vs信長・秀吉・家康軍! 戦国の大転換点、長篠の戦いを描く!

信玄亡き後、戦国最強の武田軍を背負った勝頼。信長、秀吉ら率いる敵軍だけでなく家中にも敵を抱えた勝頼は……。かつてない臨場感と震えるほどの興奮! 熱き人間ドラマと壮絶な合戦を描ききった歴史長編! 信玄亡き後、戦国最強の武田軍を背負った勝頼。信長、秀吉ら率いる敵軍だけでなく家中にも敵を抱えた勝頼は……。かつてない臨場感と震えるほどの興奮! 熱き人間ドラマと壮絶な合戦を描ききった歴史長編!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

おすすめコメント

この臨場感は何だ。歴史小説界を制する恐るべき合戦の<再現力>!
――縄田一男氏(文芸評論家)

見事な歴史解釈と問いかけにより、物語りも楽しめるし、歴史も楽しめる。
一粒で二度おいしい作品。
――本郷和人氏(歴史学者)

武田家ものの決定版!伊東潤ならではの史観を交えて描き切った、戦国時代小説の新たな傑作。
――東えりか氏(ライター)

知略と慢心の集結地、長篠。男たちの勝ち鬨も敗走も、水泡に思えるこの切なさよ。
――温水ゆかり氏(ライター)

『伊東潤が徹底解析!「織田信長」名古屋史跡めぐり』日帰りバスツアー申込受付中!(2/25実施予定)

伊東潤さんと共に織田信長ゆかりの地を巡る、愛知県内日帰りバスツアーを開催します!(お申し込みは画像をクリック)

実施日:2023年2月25日(土) 8:30 名古屋駅集合(日帰り旅行)

行き先は、信長公の天下取りの出発点である「清洲城」や、桶狭間出陣の折に必勝祈願を行い見事大勝したといわれる「熱田神宮」ほか、信長を語るには外せないスポットをセレクト。

バス移動も伊東さんと一緒のため、歴史トークや皆さまからの質問にお答えする時間も予定しています。ここでしか聞けないディープなお話が盛りだくさん!

伊東さんファン、信長好き、歴史好き、武将好きにはたまらないこちらのツアー。是非奮ってお申し込みください!

プロモーションムービー

「天地雷動」特別インタビュー

「天地雷動」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 武田信玄の死から長篠合戦で武田軍が大敗する迄。嫡子ではない身の諏訪四郎勝頼が武田家の後継となった。偉大すぎる父・信玄を持つが故の勝頼の苦悩。もとは傍流の諏訪四郎であり、勝頼を侮る親族衆。当時の東国の合 武田信玄の死から長篠合戦で武田軍が大敗する迄。嫡子ではない身の諏訪四郎勝頼が武田家の後継となった。偉大すぎる父・信玄を持つが故の勝頼の苦悩。もとは傍流の諏訪四郎であり、勝頼を侮る親族衆。当時の東国の合戦でも鉄砲が大きな役割を果たしていた事が分かる。伊勢長島の一向一揆が信長により殲滅され、火薬と弾丸が枯渇する武田家。もとは火薬と弾丸を確保する為の三河進攻の筈が、実際は武田家は存亡をかけた合戦に誘導されていた。大名の視点に加え、国人の視点もあり物語に奥行きが出る。経済小説の背景もあり。実に読み応えある作品。 …続きを読む
    yoshida
    2018年04月30日
    145人がナイス!しています
  • 「武田家滅亡」に繋がる信玄没後から長篠の戦いまでを描いた一冊。武田勝頼、徳川家康、羽柴秀吉、武田家国人衆と視点が変わり、其々の苦悩が描かれている。読んでいる途中は奸臣・釣閑斎が嫌で仕方なかったが終盤で 「武田家滅亡」に繋がる信玄没後から長篠の戦いまでを描いた一冊。武田勝頼、徳川家康、羽柴秀吉、武田家国人衆と視点が変わり、其々の苦悩が描かれている。読んでいる途中は奸臣・釣閑斎が嫌で仕方なかったが終盤で勝頼の一面であるとの告白には納得。歴史を知っているからだが、春日虎綱の助言を全て受け入れていれば滅亡は避けられたかな、と思ってしまうけど覚悟の足りない勝頼にあのレベルの改革は出来ないだろうな。 …続きを読む
    岡本
    2019年05月31日
    107人がナイス!しています
  • ひとつの戦に勝利するということ。国を、軍を束ねるということ。対立国だけでなく自国の中にも敵はいる。そんな時代のなか武田軍や織田軍のなかで生き抜こうと、知恵を絞り、激情抑えながら戦に挑む人々。戦うことだ ひとつの戦に勝利するということ。国を、軍を束ねるということ。対立国だけでなく自国の中にも敵はいる。そんな時代のなか武田軍や織田軍のなかで生き抜こうと、知恵を絞り、激情抑えながら戦に挑む人々。戦うことだけが戦ではなく。駆け引きや、下準備などはもちろん、本来の生活を捨ててまで戦いに赴かなければない人もいる。信長や家康、秀吉に勝頼、帯刀。それぞれの立場から語られる欲望や苦悩、その生き様に目が離せなくなる。特に帯刀の語りは生きること、平穏な生活へ帰りたいという気持ちがひしひしと伝わってきました。 …続きを読む
    Rin
    2018年08月26日
    71人がナイス!しています

powered by 読書メーター

著者紹介

伊東 潤(いとう・じゅん)

1960年、神奈川県横浜市生まれ。早稲田大学卒業。2007年『武田家滅亡』(角川書店)でデビュー。『国を蹴った男』(講談社)で第34回吉川英治文学新人賞を、『巨鯨の海』(光文社)で第4回山田風太郎賞と第1回高校生直木賞を、『峠越え』(講談社)で第20回中山義秀文学賞を、『義烈千秋 天狗党西へ』(新潮社)で第2回歴史時代作家クラブ賞(作品賞)を、『黒南風の海――加藤清正「文禄・慶長の役」異聞』(PHP研究所)で本屋が選ぶ時代小説大賞2011を受賞。他著に『天下人の茶』(文藝春秋)、『吹けよ風 呼べよ嵐』(祥伝社)、『江戸を造った男』(朝日新聞出版)などがある。

この著者の商品

最近チェックした商品