怒濤の関西将棋

怒濤の関西将棋

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

作品特設サイト
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2014年03月27日
判型:
新書変形判
ページ数:
224
ISBN:
9784041107454

怒濤の関西将棋

  • 著者 谷川 浩司
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2014年03月27日
判型:
新書変形判
ページ数:
224
ISBN:
9784041107454

超人たちの力強さの源泉とは?

阪田三吉、大山康晴、升田幸三・・・関西出身の棋士たちはなぜこれほど強かったのか? 日本将棋連盟会長にして第一線で闘いを続ける著者が明かす勝負力の秘密。 阪田三吉、大山康晴、升田幸三・・・関西出身の棋士たちはなぜこれほど強かったのか? 日本将棋連盟会長にして第一線で闘いを続ける著者が明かす勝負力の秘密。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

怒濤の関西将棋 が含まれている特集

「怒濤の関西将棋」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 将棋界について書かれた本でした。谷川先生が実際に生きてきた世界、そこで出会う棋士たち、そもそも関西将棋のなりたちといったことをとてもわかりやすく、そして面白く書いてあって、非常に興味深い一冊でした。い 将棋界について書かれた本でした。谷川先生が実際に生きてきた世界、そこで出会う棋士たち、そもそも関西将棋のなりたちといったことをとてもわかりやすく、そして面白く書いてあって、非常に興味深い一冊でした。いわゆる見る将というジャンルの人は必読ではないかという、将棋界の話が山盛りで坂田三吉に始まる関西将棋の系譜、その弟子筋というものが理解できて、一層将棋を見る楽しさが増したように思える本でした。 …続きを読む
    R
    2017年08月31日
    26人がナイス!しています
  • 師弟の機微を感じる。本書で紹介されている「本当の恩返しとは師匠を負かすことではなくて、師匠がひどい目に遭った相手を負かすこと」という言葉は至言。 師弟の機微を感じる。本書で紹介されている「本当の恩返しとは師匠を負かすことではなくて、師匠がひどい目に遭った相手を負かすこと」という言葉は至言。
    gtn
    2021年12月21日
    25人がナイス!しています
  • 積読消化。2014年発行・藤井総太以前ということなので、ついつい後回しにしていたが、谷川浩司が関西をテーマに書くとさすがに面白い。全体を俯瞰したバランスと関西将棋への思い入れと、詰め将棋に対する自身の見方 積読消化。2014年発行・藤井総太以前ということなので、ついつい後回しにしていたが、谷川浩司が関西をテーマに書くとさすがに面白い。全体を俯瞰したバランスと関西将棋への思い入れと、詰め将棋に対する自身の見方等、谷川ならではの一冊。エピとしては全て知っていたが、阪田三吉・升田幸三の話は良いなぁ。そして内藤國雄も良い。藤内金吾については初めて知ったことが多かった。ひふみんの「八割の力が出せたらいい」は正に天才の名言。 …続きを読む
    どら
    2022年08月17日
    14人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品