妄想かもしれない日本の歴史

妄想かもしれない日本の歴史

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2011年02月25日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
232
ISBN:
9784047034853
label

妄想かもしれない日本の歴史

  • 著者 井上 章一
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2011年02月25日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
232
ISBN:
9784047034853

放埓な想像力を杖に「妄想」から日本の歴史を読み直す。井上流日本史幻視行

楊貴妃は日本人? 淀君は大坂城で死ななかった? 歴史の隙間に顔を覗かせる奇説・珍説の数々。放埒な想像力を杖に、正史に影のようにつきまとう「妄想」から日本の歴史を読み直す、井上流日本史幻視紀行!

〈目次〉
まえがき

第一章 英雄たちの夢の跡
   将門の首塚と丸ノ内
   「本当の義経は北海道に来たんです」
   大名におちぶれて
   信長は、どう「敦盛」を舞ったのか
   坂本龍馬が浮かびあがるまで
   西郷隆盛は西南戦争で死ななかった?
   血染めのハンカチが語るもの

第二章 あやかしども、魅せられて
   羊と田胡碑──埋もれた十字架
   「たんたんたぬき……」を、さかのぼる
   名古屋にシャチがあふれる訳

第三章 キリスト教とキリシタン
   高野山にキリスト教はとどいたか
   島原の乱は、原城の下にうめられた
   『沈黙』の読みかた

第四章 関東か関西か
   「弥生式」「弥生時代」に異議あり
   邪馬台国はどこにあったのか
   源頼朝が娘にたくした夢
   『吾妻鏡』の「関西」は

第五章 美男と美女の物語
   采女のさだめ
   美しいし外交官──日本を代表する男たち
   楊貴妃は熱田神宮にねむっている
   小野小町の美人力
   淀君は利根川に
   ハリスとブロンホフから、女の歴史が見えてくる

第六章 建築幻視紀行
   三内丸山遺跡が、さかりをすぎた時
   大阪の池上曾根遺跡に神殿はあったのか
   法隆寺に“エンタシス”があるという物語
   出雲大社に原形は
   やまあいの一乗谷遺跡に、市中の山居を見る
   安土城の天守閣を復元する
   八紘の塔は、戦後も生きのびて
   「大和」は、永遠に世界最大の戦艦である

終章 日本中世史のえがき方

あとがき
楊貴妃は日本人? 淀君は大坂城で死ななかった? 歴史の隙間に顔を覗かせる奇説・珍説の数々。放埒な想像力を杖に、正史に影のようにつきまとう「妄想」から日本の歴史を読み直す、井上流日本史幻視紀行!

〈目次〉
まえがき

第一章 英雄たちの夢の跡
   将門の首塚と丸ノ内
   「本当の義経は北海道に来たんです」
   大名におちぶれて
   信長は、どう「敦盛」を舞ったのか
   坂本龍馬が浮かびあがるまで
   西郷隆盛は西南戦争で死ななかった?
   血染めのハンカチが語るもの

第二章 あやかしども、魅せられて
   羊と田胡碑──埋もれた十字架
   「たんたんたぬき……」を、さかのぼる
   名古屋にシャチがあふれる訳

第三章 キリスト教とキリシタン
   高野山にキリスト教はとどいたか
   島原の乱は、原城の下にうめられた
   『沈黙』の読みかた

第四章 関東か関西か
   「弥生式」「弥生時代」に異議あり
   邪馬台国はどこにあったのか
   源頼朝が娘にたくした夢
   『吾妻鏡』の「関西」は

第五章 美男と美女の物語
   采女のさだめ
   美しいし外交官──日本を代表する男たち
   楊貴妃は熱田神宮にねむっている
   小野小町の美人力
   淀君は利根川に
   ハリスとブロンホフから、女の歴史が見えてくる

第六章 建築幻視紀行
   三内丸山遺跡が、さかりをすぎた時
   大阪の池上曾根遺跡に神殿はあったのか
   法隆寺に“エンタシス”があるという物語
   出雲大社に原形は
   やまあいの一乗谷遺跡に、市中の山居を見る
   安土城の天守閣を復元する
   八紘の塔は、戦後も生きのびて
   「大和」は、永遠に世界最大の戦艦である

終章 日本中世史のえがき方

あとがき

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「妄想かもしれない日本の歴史」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 妄想かもしれない日本の歴史。井上 章一先生の著書。歴史嫌いの子供たちでも楽しく読めそうな一冊。歴史学者からしたらでたらめな話と思われるのかもしれないけれど奇想天外な話をきっかけに歴史を好きになる子供た 妄想かもしれない日本の歴史。井上 章一先生の著書。歴史嫌いの子供たちでも楽しく読めそうな一冊。歴史学者からしたらでたらめな話と思われるのかもしれないけれど奇想天外な話をきっかけに歴史を好きになる子供たちがいればそれは素敵なことだから。妄想でもなんでも好きになることが大切。 …続きを読む
    香菜子(かなこ・Kanako)
    2023年08月18日
    19人がナイス!しています
  • 『美人論』で有名になった学者・井上章一の日本史エッセイ。かなり読み易い軽みのある文章だが、実に面白い。第1章はよく聞く話(龍馬英雄伝説や西郷星)も多く、ハズレかと思わせるが、2章からぐいぐい読ませる。 『美人論』で有名になった学者・井上章一の日本史エッセイ。かなり読み易い軽みのある文章だが、実に面白い。第1章はよく聞く話(龍馬英雄伝説や西郷星)も多く、ハズレかと思わせるが、2章からぐいぐい読ませる。4章5章が著者の真骨頂だろう。遣唐使は美男揃いだなんてロマンチック。信長の舞った敦盛の舞い方は不明。看護婦エロ視の起源。頼朝の朝廷への執着(関東関西で解釈が違う)。大化の改新での朝廷の美女集め。良い。 …続きを読む
    にぼしいわしそっくりおじさん・寺
    2013年03月26日
    16人がナイス!しています
  • 歴史観の補正に着手。2011年。大化改新により公地公民制、律令制ととともに采女も始まる。美人を朝廷に貢ぐことになるんだ、法規で。学校で教えなさいよ、ちゃんと。そんな国だ日本は。かつての天皇はやりたい放題。 歴史観の補正に着手。2011年。大化改新により公地公民制、律令制ととともに采女も始まる。美人を朝廷に貢ぐことになるんだ、法規で。学校で教えなさいよ、ちゃんと。そんな国だ日本は。かつての天皇はやりたい放題。「万葉集」「大和物語」にも采女の話あり。「日本書紀」は更に酷い記録、性奴隷状態。采女舞姫よろこび組。日本をさす倭は、「ちっぽけ」「みみっちい」との意味で中国が示したもの。“我こそは倭の国の〜”ってことはないわけだ。楊貴妃は日本人スパイ。「古事記」女装英雄ヤマトタケル。など。 …続きを読む
    tokkun1002
    2014年10月07日
    8人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品