月光

月光

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2010年08月30日
判型:
A5判
ページ数:
176
ISBN:
9784048740791

月光

  • 著者 林 完次
  • デザイン 宮川 隆
  • 写真撮影 林 完次
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2010年08月30日
判型:
A5判
ページ数:
176
ISBN:
9784048740791

月を眺め、月を読む。美しすぎる一冊。

いにしえの人々は、月を見て歌を詠み、物語を創り上げてきた。時の移ろいによって様々な姿を見せる月の美麗な写真と、日本語の美しさを感じさせる「月をあらわす言葉」を味わうビジュアルブック。 いにしえの人々は、月を見て歌を詠み、物語を創り上げてきた。時の移ろいによって様々な姿を見せる月の美麗な写真と、日本語の美しさを感じさせる「月をあらわす言葉」を味わうビジュアルブック。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「月光」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • いつもそばにいる、ふれられないけどちかくに。蜘蛛の巣のように張り巡らされた桜の枝に囚われる宵の上弦。留め置けないと解っていても、この一刻をもうすこしだけ。いつもみつめている、かたちをかえてほはばをかえ いつもそばにいる、ふれられないけどちかくに。蜘蛛の巣のように張り巡らされた桜の枝に囚われる宵の上弦。留め置けないと解っていても、この一刻をもうすこしだけ。いつもみつめている、かたちをかえてほはばをかえて。猥雑なネオンを見下ろす三日月は伏せた瞼か吊り上げた口角か。ふりさけ見れば遥かに遠く高く、この喧騒も届かない。ねえ、こっちをみて。春は淡き紗を纏い、夏は熱の名残に火照り、秋は豊かな実りを寿ぎ、冬は身を研ぎ澄ます。不機嫌そうに膨れて、困ったみたいに萎れて、咲き綻ぶように笑って。つかのまでいいから、みとれて。 …続きを読む
    ちはや@灯れ松明の火
    2013年11月05日
    68人がナイス!しています
  • 月。太陽とは異なるもの。独特の感性を呼び起こされる存在。そんな月を通して、日本語の豊穣さを再認識。午前2時頃の月夜を想い出す。 月。太陽とは異なるもの。独特の感性を呼び起こされる存在。そんな月を通して、日本語の豊穣さを再認識。午前2時頃の月夜を想い出す。
    けんとまん1007
    2021年06月19日
    47人がナイス!しています
  • 春の月・夏の月・秋の月・冬の月・満ちる月・欠ける月・月の光の全7章からなる月の写真と月に関する言葉について解説されている写真集+図鑑の様な1冊。著者である林さんが様々な月の顔・現象・自然の風景と共に撮 春の月・夏の月・秋の月・冬の月・満ちる月・欠ける月・月の光の全7章からなる月の写真と月に関する言葉について解説されている写真集+図鑑の様な1冊。著者である林さんが様々な月の顔・現象・自然の風景と共に撮影した写真に目と心を奪われ・魅了され、各章ごとに纏められた月に関する様々な言葉の種類に、初めて知る楽しさ・1つの月の様子を現す言葉の異称の多さに驚き、日本人って昔から月が好きなんだなぁ~としみじみ感じさせてくれる1冊。「光風霽月」・「月の船」・「夕月」・「月天心」、貴方が知っている言葉はいくつありますか? …続きを読む
    Tomokazu Kumada
    2013年01月05日
    38人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品