人生、明るく! 歌は長生きの薬

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2026年01月16日
判型:
四六判
ページ数:
192
ISBN:
9784046079213

人生、明るく! 歌は長生きの薬

  • 著者 細川 たかし
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2026年01月16日
判型:
四六判
ページ数:
192
ISBN:
9784046079213

心のこりから50年――歌声は時代を超える。

昭和・平成・令和を歌い抜いた演歌歌手・細川たかし初のエッセイ。
「歌えば心は元気に」――人生を明るく生きるヒントがここに。

昭和・平成・令和を歌い抜いた、日本を代表する演歌歌手・細川たかし。デビュー50周年を迎えた節目に贈る、初の本格エッセイ『人生、明るく! 歌は長生きの薬』。

1975年「心のこり」で鮮烈にデビューし、「北酒場」「矢切の渡し」「浪花節だよ人生は」「望郷じょんから」など数々の名曲で時代を彩ってきた細川たかし。日本レコード大賞3冠を達成し、演歌界の頂点を極めた歌手が、半世紀の歩みを振り返りながら、“歌と人生”のすべてを明かす。

苦しかった修行時代、師匠との出会い、舞台の裏にある努力、弟子や後進への想い、そして故郷・北海道真狩村への深い愛情――。すべての経験が「人生を明るく生きる力」へと変わっていった。

「歌えば気持ちは明るくなる。明るくなれば人生も楽しい」。
この言葉こそ、細川たかしが歌を通して伝えたい“生き方”のメッセージ。

演歌ファンはもちろん、人生の節目を迎えた人、元気や希望を求めるすべての読者へ。
“歌は長生きの薬”というタイトルの通り、読むだけで心が軽くなる、細川たかし流・人生のエール。

日本の心と歌の力を信じるすべての人に贈る、感動と笑顔の一冊。
細川たかしの人間味、優しさ、そして演歌の魂が詰まった、永久保存版エッセイ。

【細川たかしコメント】
どんなときも、人生は“明るく”がいちばん。
それは、私が長年歌の道で学んだことです。
悲しい時こそ笑って歌う――それが生きる力になります。
この本を通して、少しでも皆さんに元気をお届けできたら幸せです。
昭和・平成・令和を歌い抜いた演歌歌手・細川たかし初のエッセイ。
「歌えば心は元気に」――人生を明るく生きるヒントがここに。

昭和・平成・令和を歌い抜いた、日本を代表する演歌歌手・細川たかし。デビュー50周年を迎えた節目に贈る、初の本格エッセイ『人生、明るく! 歌は長生きの薬』。

1975年「心のこり」で鮮烈にデビューし、「北酒場」「矢切の渡し」「浪花節だよ人生は」「望郷じょんから」など数々の名曲で時代を彩ってきた細川たかし。日本レコード大賞3冠を達成し、演歌界の頂点を極めた歌手が、半世紀の歩みを振り返りながら、“歌と人生”のすべてを明かす。

苦しかった修行時代、師匠との出会い、舞台の裏にある努力、弟子や後進への想い、そして故郷・北海道真狩村への深い愛情――。すべての経験が「人生を明るく生きる力」へと変わっていった。

「歌えば気持ちは明るくなる。明るくなれば人生も楽しい」。
この言葉こそ、細川たかしが歌を通して伝えたい“生き方”のメッセージ。

演歌ファンはもちろん、人生の節目を迎えた人、元気や希望を求めるすべての読者へ。
“歌は長生きの薬”というタイトルの通り、読むだけで心が軽くなる、細川たかし流・人生のエール。

日本の心と歌の力を信じるすべての人に贈る、感動と笑顔の一冊。
細川たかしの人間味、優しさ、そして演歌の魂が詰まった、永久保存版エッセイ。

【細川たかしコメント】
どんなときも、人生は“明るく”がいちばん。
それは、私が長年歌の道で学んだことです。
悲しい時こそ笑って歌う――それが生きる力になります。
この本を通して、少しでも皆さんに元気をお届けできたら幸せです。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

もくじ

第1章 いつも故郷を心に抱いて
第2章 私の修行時代
第3章 日本一明るい演歌歌手
第4章 民謡、日本の心を歌う
第5章 細川家の人々
第6章 芸道50年を迎えて

最近チェックした商品