真景拝み屋怪談 蠱毒の手弱女〈冥〉

真景拝み屋怪談 蠱毒の手弱女〈冥〉

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2025年04月25日
判型:
文庫判
ページ数:
384
ISBN:
9784041149386
label

真景拝み屋怪談 蠱毒の手弱女〈冥〉

  • 著者 郷内 心瞳
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2025年04月25日
判型:
文庫判
ページ数:
384
ISBN:
9784041149386

霜石家の惨劇は、終わらない――。「拝み屋怪談」完結編、厄災の第二部。

――ようこそ、日ノ本一のお化け屋敷へ。

ついに霜石邸にたどり着いた郷内たち。
一堂に会した霊能者たちは、霜石湖姫の指示に従い、常軌を逸した儀式に参加することになる。
祭壇に祀られたおびただしい数の霊璽――湖姫は、霜石家の守り神「ササラメ」に寄り添い続けてきたすべての威霊を弔い上げるという。
郷内たちは、七十年前に威霊の厄災を受け霜石家を徘徊し続ける怨霊となった異形、霜石伊世子と対峙するが……。

霜石邸はいかようにして怨霊の巣窟へ化したのか。
鬼畜の所業に満ちた、戦慄の過去が明らかになる。
「拝み屋怪談」完全完結編、第二部。
――ようこそ、日ノ本一のお化け屋敷へ。

ついに霜石邸にたどり着いた郷内たち。
一堂に会した霊能者たちは、霜石湖姫の指示に従い、常軌を逸した儀式に参加することになる。
祭壇に祀られたおびただしい数の霊璽――湖姫は、霜石家の守り神「ササラメ」に寄り添い続けてきたすべての威霊を弔い上げるという。
郷内たちは、七十年前に威霊の厄災を受け霜石家を徘徊し続ける怨霊となった異形、霜石伊世子と対峙するが……。

霜石邸はいかようにして怨霊の巣窟へ化したのか。
鬼畜の所業に満ちた、戦慄の過去が明らかになる。
「拝み屋怪談」完全完結編、第二部。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

幕間 小さな婦人たち

第二部 ふたり

運命の小鳥たち
幕開けへの所感
あわいに想いて
蛭巫女の午餐
異の営み
秘めたる願いと計画
認識について
手のひらを太陽に
常闇の舞台へ
青天の霹靂
深天の観測
仕込みの始まり
境守の茶会
理解の深まり
死せる姉子に捧げる悲歌
弔い上げの儀
境守の奇策
境守の弔慰
冒険譚から始まる絆
破壊の罪に生まれし娘
平穏にして、特別な日々
次への備え
母なる女の壊れた願い
メメント・モリ1
メメント・モリ2
メメント・モリ3
罪と罰
境守の目覚め
分離の儀

幕間 空白のまにまに

同じシリーズの作品

「真景拝み屋怪談 蠱毒の手弱女〈冥〉」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • まずはこれで完結ではないのでご注意を。 とにかくじわじわ〜と近づいていく為「じれったい!」と感じる方もおられるのでは?と勝手に心配してしまう^^; そして「花嫁の家」「壊れた母様の家」(陰・陽)を読んでい まずはこれで完結ではないのでご注意を。 とにかくじわじわ〜と近づいていく為「じれったい!」と感じる方もおられるのでは?と勝手に心配してしまう^^; そして「花嫁の家」「壊れた母様の家」(陰・陽)を読んでいたのでついていけるが未読だとちょっとツラいかもしれない。 さてどんな話しかというと「ようこそ 日ノ本一のお化け屋敷へ。」この帯の一文が全てを表していると思う。化け物系の話しが好きならば特に楽しめると思う。因みにワタシはまたも苦手なアレに似た化け物が出てきて必要以上に慄く羽目になる(笑)ホラーあるあるだ。 …続きを読む
    ミステリにゃん
    2025年05月02日
    49人がナイス!しています
  • ホラー小説ではあるけど実話怪談感はゼロ。次作も買うとは思うけど、湖姫があんまり好きになれないんだよなぁ。郷内さんのこと罵るし、大人になるにつれてどうしてあんなに高飛車になってしまったのか…これから明か ホラー小説ではあるけど実話怪談感はゼロ。次作も買うとは思うけど、湖姫があんまり好きになれないんだよなぁ。郷内さんのこと罵るし、大人になるにつれてどうしてあんなに高飛車になってしまったのか…これから明かされるのかな。そしたら好きになれるかな。 …続きを読む
    なつの
    2025年05月03日
    8人がナイス!しています
  • 著書のすべてが繋がっていた、この本が完全版で終わり的なことだったのに戦いはこれからだ〜的な感じで終わりました。不完全燃焼 著書のすべてが繋がっていた、この本が完全版で終わり的なことだったのに戦いはこれからだ〜的な感じで終わりました。不完全燃焼
    いると
    2025年05月09日
    2人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品