触身仏 蓮丈那智フィールドファイルII

触身仏 蓮丈那智フィールドファイルII

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2024年04月25日
判型:
文庫判
ページ数:
304
ISBN:
9784041140796
label

触身仏 蓮丈那智フィールドファイルII

  • 著者 北森 鴻
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2024年04月25日
判型:
文庫判
ページ数:
304
ISBN:
9784041140796

答えはない。意味もない。 民俗学は死に向かっている学問だ。

フィールドワークで災難や殺人事件に遭遇する民俗学者が存在するのか? 蓮杖那智の助手・内藤三國は、毎度の無理難題、考察に翻弄され疲弊する日々。東北地方の山奥に佇む石仏の真の目的。死と破壊の神が変貌を繰り返すに至る理由。海幸彦・山幸彦の伝説と死者の胃の中の曲玉の関係。即身仏がなぜ塞の神として祀られたのかを巡る謎。孤高の民俗学者が奇妙な事件に挑む5篇を収録。連作短篇の名手が放つ本格民俗学ミステリ! フィールドワークで災難や殺人事件に遭遇する民俗学者が存在するのか? 蓮杖那智の助手・内藤三國は、毎度の無理難題、考察に翻弄され疲弊する日々。東北地方の山奥に佇む石仏の真の目的。死と破壊の神が変貌を繰り返すに至る理由。海幸彦・山幸彦の伝説と死者の胃の中の曲玉の関係。即身仏がなぜ塞の神として祀られたのかを巡る謎。孤高の民俗学者が奇妙な事件に挑む5篇を収録。連作短篇の名手が放つ本格民俗学ミステリ!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

目次

秘供養【ひくよう】
大黒闇【だいこくやみ】
死満瓊【しのみつるたま】
触身仏【しょくしんぶつ】
御蔭講【おかげこう】

解説 法月綸太郎

同じシリーズの作品

「触身仏 蓮丈那智フィールドファイルII」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 民族学者・蓮丈那智の民族学ミステリ第2弾。いつもはフィールドワークで事件に遭遇する那智と助手の三國だが今回は地元で起こる事件に巻き込まれていく。那智の授業を受けていた女子学生の不可解な焼死や学内にある 民族学者・蓮丈那智の民族学ミステリ第2弾。いつもはフィールドワークで事件に遭遇する那智と助手の三國だが今回は地元で起こる事件に巻き込まれていく。那智の授業を受けていた女子学生の不可解な焼死や学内にあるカルトサークルの不審死、そしてなんと気絶させられた那智が同業者の死体とともに車の中で発見される事件まで発生。事件の根底にある山奥の石仏や飲み込まれた勾玉、即身仏の祠などのディティールが面白く興味深い。そして相棒として頼りない三國をサポートする教務部のあの人も登場。民族学とミステリとのバランスが程よいシリーズ。 …続きを読む
    yukaring
    2024年07月15日
    66人がナイス!しています
  • 民俗学者蓮杖那智シリーズ第2弾。前作が那智がフィールドワーク先で事件に巻き込まれるパターンでしたが、今作からは大学内での事件(学内での事件は特に「大黒闇」がオススメ!)が描かれたりと物語の幅が広がり、 民俗学者蓮杖那智シリーズ第2弾。前作が那智がフィールドワーク先で事件に巻き込まれるパターンでしたが、今作からは大学内での事件(学内での事件は特に「大黒闇」がオススメ!)が描かれたりと物語の幅が広がり、北森先生もノッてきた!また、狐目の教務主任の以外な正体やミクニ以外の新しい助手も増えて・・・こういうホームズ・ワトソン役以外のキャラも魅力的なのはいいですね。ベストは那智が山荘で事件に巻き込まれ、嫌疑をかけられる「死満瓊」。 …続きを読む
    こら
    2025年04月08日
    34人がナイス!しています
  • 全国各地に残る伝承を現地に赴き調査。その度に事件に遭遇する蓮丈那智と助手の三國。今回面白かったのは「御蔭講」。わらしべ伝説にまつわる話だったが印象に残るフレーズが。「日本人は熱狂の頂点に立つアイドルを 全国各地に残る伝承を現地に赴き調査。その度に事件に遭遇する蓮丈那智と助手の三國。今回面白かったのは「御蔭講」。わらしべ伝説にまつわる話だったが印象に残るフレーズが。「日本人は熱狂の頂点に立つアイドルを作るとほぼ同時に、その人物をいかにどん底に突き落とすかを策謀する民族である。言うならば、アイドルは貶められるために作られているんだ」。日本人は何事も中庸で感情を表に出したがらない人が多いと思っていた。でも日々のニュースを見ていると確かにかつての有名人が一度躓くと徹底的に叩きのめされる現実。大谷翔平、ご無事で。 …続きを読む
    ま~くん
    2025年01月18日
    28人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品