核の復権 核共有、核拡散、原発ルネサンス

核の復権 核共有、核拡散、原発ルネサンス

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2023年10月10日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
288
ISBN:
9784040824581
label

核の復権 核共有、核拡散、原発ルネサンス

  • 著者 会川 晴之
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2023年10月10日
判型:
新書判
商品形態:
新書
ページ数:
288
ISBN:
9784040824581

それは安全保障を高めるのか? イメージ先行の国防論を冷静に読み解く

はじめに

第一章 核共有は日本の安全保障を本当に高めるのか
(1)議論の始まり
(2)核共有とは何だろう
(3)欧州核共有の歴史
(4)生き残った核共有
(5)核共有はNPT違反か?
(6)「核の傘」は破れ傘か?
(7)核共有は「安全」?それとも「危険」?

第二章 核軍縮の流れは断ち切られた
(1)核の「復権」遠のく「核なき世界」
(2)瀬戸際を迎えた核軍縮
(3)核軍縮を阻む米中露
(4)ABM条約離脱が招いた軍拡競争
(5)本格化する宇宙戦争

第三章 ロシアの弱さが核に向かわせる
(1)プーチン大統領の核威嚇
(2)ロシアが核に頼るわけ
(3)危ういロシアの核理論
(4)ロシアは核を使うのか?
(5)ベラルーシとの核共有
(6)ウクライナとブダペスト合意
(7)米露蜜月が終わった訳

第四章 核の闇市場を探る
(1)核拡散とスパイの役割
(2)イランの核問題
(3)イランは核武装するのか

第五章 日本を脅かす核保有国の現在地
(1)登場した核サイロ
(2)中国の新型核兵器
(3)台湾有事と日米
(4)切り札のAUKUS
(5)連携深める中露両国
(6)北朝鮮核開発史
(7)北朝鮮の核戦略

第六章 原発も「復権」
(1)地球温暖化対策とウクライナ侵攻がきっかけ
(2)野心的な原発整備計画
(3)日本も原発回帰
(4)注目のSMR炉
(5)原子力でも脱ロシア
(6)原発の脆弱性が浮き彫りに
はじめに

第一章 核共有は日本の安全保障を本当に高めるのか
(1)議論の始まり
(2)核共有とは何だろう
(3)欧州核共有の歴史
(4)生き残った核共有
(5)核共有はNPT違反か?
(6)「核の傘」は破れ傘か?
(7)核共有は「安全」?それとも「危険」?

第二章 核軍縮の流れは断ち切られた
(1)核の「復権」遠のく「核なき世界」
(2)瀬戸際を迎えた核軍縮
(3)核軍縮を阻む米中露
(4)ABM条約離脱が招いた軍拡競争
(5)本格化する宇宙戦争

第三章 ロシアの弱さが核に向かわせる
(1)プーチン大統領の核威嚇
(2)ロシアが核に頼るわけ
(3)危ういロシアの核理論
(4)ロシアは核を使うのか?
(5)ベラルーシとの核共有
(6)ウクライナとブダペスト合意
(7)米露蜜月が終わった訳

第四章 核の闇市場を探る
(1)核拡散とスパイの役割
(2)イランの核問題
(3)イランは核武装するのか

第五章 日本を脅かす核保有国の現在地
(1)登場した核サイロ
(2)中国の新型核兵器
(3)台湾有事と日米
(4)切り札のAUKUS
(5)連携深める中露両国
(6)北朝鮮核開発史
(7)北朝鮮の核戦略

第六章 原発も「復権」
(1)地球温暖化対策とウクライナ侵攻がきっかけ
(2)野心的な原発整備計画
(3)日本も原発回帰
(4)注目のSMR炉
(5)原子力でも脱ロシア
(6)原発の脆弱性が浮き彫りに

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「核の復権 核共有、核拡散、原発ルネサンス」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • ウクライナ侵攻がはじまったことをきっかけに世界は核を巡って大きく動いている。「核共有」は日本を守るどころか、逆に攻撃を与える口実を作ってしまう。また、東日本大震災の記憶もまだ残るこの国で、原子力発電 ウクライナ侵攻がはじまったことをきっかけに世界は核を巡って大きく動いている。「核共有」は日本を守るどころか、逆に攻撃を与える口実を作ってしまう。また、東日本大震災の記憶もまだ残るこの国で、原子力発電の復活は果たして国民としてどうなのかと世界に問われることだと思う。唯一の被爆国であり、原子力発電所でメルトダウンを起こした国。その国としての反省と、それによる教訓を訴えることすらできない国。そんな風に世界から見られるとしたら、日本人として本当に恥ずかしいと。そんな風に思わない哲学のない国に筆者は怒りを表す。 …続きを読む
    shun( 早瀬俊)
    2023年10月22日
    8人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品