(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2023年12月22日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
320
ISBN:
9784041128084
label

(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法

  • 著者 三宅 香帆
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2023年12月22日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
320
ISBN:
9784041128084

注目の書評家が古今東西の名作小説を楽しく読む方法を解説!

夏目漱石、ドストエフスキー、三島由紀夫……。有名な作家の作品の読んだふりから卒業したい人のために、注目の書評家・三宅香帆が、古今東西の名作小説を取り上げながら、「面白く小説を読む技術」を解説。あらすじを先に読む、読みやすい翻訳版を探す、タイトルからモチーフを考えるなど、ちょっとしたコツを知ることで、小説を読むことの楽しさに目覚めること間違いなし! 書き下ろし2編を追加収録した特別文庫版。
夏目漱石、ドストエフスキー、三島由紀夫……。有名な作家の作品の読んだふりから卒業したい人のために、注目の書評家・三宅香帆が、古今東西の名作小説を取り上げながら、「面白く小説を読む技術」を解説。あらすじを先に読む、読みやすい翻訳版を探す、タイトルからモチーフを考えるなど、ちょっとしたコツを知ることで、小説を読むことの楽しさに目覚めること間違いなし! 書き下ろし2編を追加収録した特別文庫版。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

はじめに
目次
総 論
1 なぜ小説はわかりづらいのか
2 テーマとメタファー
3 小説を読むうえでいちばん大切なこと
あの小説を誰よりも楽しく読む方法
違和感から読んでいく 『若草物語』(ルイーザ・メイ・オルコット著)
あらすじを先に読んでおく『カラマーゾフの兄弟』(ドストエフスキー著)
タイトルに問いかける 『金閣寺』(三島由紀夫著)
自然を楽しむ 『老人と海』(ヘミングウェイ著)
前提を楽しむ 『吾輩は猫である』(夏目漱石著)
多重人格になってみる 『キャッチャー・イン・ザ・ライ』(サリンジャー著)
あえてさらっと書かれてあることを察する 『雪国』(川端康成著)
翻訳は何冊か読み比べて好みにあったものを 『グレート・ギャツビー』(F・スコット・フィッツジェラルド著)
作者の考え方をたのしむ『ペスト』(カミュ著)
解説書をたくさん読んでみる『源氏物語』(紫式部著)
小説のように短歌をたのしむ『サラダ記念日』(俵万智著)
児童文学はストーリー以外を楽しめる『ピーターパンとウェンディ』(ジェームス・マシュー・バリー著)
文章を楽しむ『羅生門』(芥川龍之介著)
妄想をひろげる「眠り」(村上春樹著)
小さな問いから、大きな問いへ結びつける「亜美ちゃんは美人」(綿矢りさ著)
小さな問いから、大きな問いへ結びつける(応用編)「お父さんは心配なんだよ」(カフカ著)
細部のこまかさをたのしむ『うたかたの日々』(ボリス・ヴィアン著)
語り手を疑ってみる『ドグラ・マグラ』(夢野久作著)
青年漫画だと思って長い海外文学を読む『ゴリオ爺さん』(バルザック著)
型を知らないからこそ、面白く読める小説がある。『三体』(劉慈欣著)
太宰治は短篇から読め「畜犬談-伊藤鶴平君にあたえる-」(太宰治著)
誰にも共感できないけれど、最高に面白い小説が、これだ『存在の耐えられない軽さ』(ミラン・クンデラ著)
あとがき
文庫版あとがき

「(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 名作小説にこれからチャレンジしたい人におすすめしたい本になっている!皆さんは読んだふりをした本はありますか?わたしはあります。なぜ読んだふりをしてしまうのか。それはわからない自分がいけないと思ってしま 名作小説にこれからチャレンジしたい人におすすめしたい本になっている!皆さんは読んだふりをした本はありますか?わたしはあります。なぜ読んだふりをしてしまうのか。それはわからない自分がいけないと思ってしまうからかもしれません。この本はそんな読んだふりをしそうな小説の読み方を著者の三宅さんが読み方のコツを教えてくれる本になる!この本を読むと名作小説を読むハードルが下がると思う。 …続きを読む
    はっせー
    2024年02月18日
    61人がナイス!しています
  • 名作小説のブックガイドと小説の楽しみ方について書かれた本。なかなか面白かった。名作の中に読んでみたい本もあった。本編の前にあらすじを読むや翻訳物は翻訳者を変えてみるというのは、どの本かは忘れたが、齋藤 名作小説のブックガイドと小説の楽しみ方について書かれた本。なかなか面白かった。名作の中に読んでみたい本もあった。本編の前にあらすじを読むや翻訳物は翻訳者を変えてみるというのは、どの本かは忘れたが、齋藤孝氏も書いてた気がする。 …続きを読む
    けやき
    2024年07月22日
    51人がナイス!しています
  • 読書が趣味になって7年。これまでたくさんの物語に出会ってきて、その度に泣いたり笑ったり、落ち込んだり、励まされたり…。でも果たしてその物語をちゃんと味わえていたのかというと腕組みしてしまう。そんな時に出 読書が趣味になって7年。これまでたくさんの物語に出会ってきて、その度に泣いたり笑ったり、落ち込んだり、励まされたり…。でも果たしてその物語をちゃんと味わえていたのかというと腕組みしてしまう。そんな時に出会ったのが平野啓一郎さんの〝本の読み方〟。この本でいわゆる「深掘り」の面白さと奥深さを知ることができたけれど、自分の読解力の無さを実感したのも事実。平野さんの本をもっと身近に引き寄せたのが本書。〝源氏物語〟から〝三体〟まで、古今東西の名著の読み方のポイントを詳しく解説。大切なのはメタファーに気づくことね。 …続きを読む
    タルシル📖ヨムノスキー
    2024年08月07日
    23人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品