- 著者 森永 卓郎
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2022年01月08日
- 判型:
- 新書判
- 商品形態:
- 新書
- ページ数:
- 208
- ISBN:
- 9784040824260
長生き地獄 資産尽き、狂ったマネープランへの処方箋
- 著者 森永 卓郎
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2022年01月08日
- 判型:
- 新書判
- 商品形態:
- 新書
- ページ数:
- 208
- ISBN:
- 9784040824260
夫婦2人の公的年金 「月額13万円」時代--長生き地獄を避けるには?
高齢者の生活を支えてきた公的年金が、今後ずるずると減り続けていく。今から30年後には平均的サラリーマン世帯だった夫婦2人の年金が、月額13万円まで減るのだ。
そのとき何も対策を取らずにずるずると家計の赤字を続けていたら、確実に生活は破綻する。
年金減に対処するための方法は、貯蓄を持っておくこと、そして、収入を増やすことだ。
働き続けたり、投資で収益を稼いだりすることだが、高齢期に月額13万円の勤労収入を得るのは非常に大変だ。
しかも、働けば税金も社会保険料も増えてしまう。投資で毎月13万円を稼ぐのはもっと大変だ。
こうした「長生き地獄」を避けるために、私たちは、具体的にどう行動すればよいのか。その対策を提示する。
そのとき何も対策を取らずにずるずると家計の赤字を続けていたら、確実に生活は破綻する。
年金減に対処するための方法は、貯蓄を持っておくこと、そして、収入を増やすことだ。
働き続けたり、投資で収益を稼いだりすることだが、高齢期に月額13万円の勤労収入を得るのは非常に大変だ。
しかも、働けば税金も社会保険料も増えてしまう。投資で毎月13万円を稼ぐのはもっと大変だ。
こうした「長生き地獄」を避けるために、私たちは、具体的にどう行動すればよいのか。その対策を提示する。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
はじめに 長生きすることは幸せか
第1章 年金はどうなるか
第2章 年金月額13万円時代への対処法
第3章 年金13万円時代に備える3つのライフスタイル
第4章 自産自消の一人社会実験
おわりに
第1章 年金はどうなるか
第2章 年金月額13万円時代への対処法
第3章 年金13万円時代に備える3つのライフスタイル
第4章 自産自消の一人社会実験
おわりに
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「長生き地獄 資産尽き、狂ったマネープランへの処方箋」感想・レビュー
-
前半は年金制度の欺瞞をついている。本当に夫婦で月13万円程度の年金になってしまうのか。先のことは誰にも分りません。楽しく長く働ける仕事を探したいものです。後半は森永さんのトカイナカ生活の実践記録。糖尿 …続きを読む2022年02月11日10人がナイス!しています
-
前半の公的年金に関わる話題は面白かった。法改正・制度改正により、年金13万円の時代は、確実におとづれるという。その対策に、若い世代、ジジババでない世代は、暮らし方をよく考えなくてはいけない。公的年金の …続きを読む2022年03月04日7人がナイス!しています
-
なかなかそうはいかない2022年06月24日1人がナイス!しています