- 著者 鯵坂 もっちょ
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2022年04月30日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 288
- ISBN:
- 9784046054708
つれづれなる数学日記
- 著者 鯵坂 もっちょ
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2022年04月30日
- 判型:
- 四六判
- 商品形態:
- 単行本
- ページ数:
- 288
- ISBN:
- 9784046054708
息をするように数学する(時々しない)著者の365日分の数学エッセイ。
数学を嗜む人々の中で、「おもしろいこと(摩訶不思議なこと?)を考える人」として認知度の高い著者が、普段どのような思考で、数学と向き合っているのか?
他人と全く違う視点なのか? それとも些細なアプローチの違いなのか?
鯵坂もっちょ氏の頭の中を、365日分のエッセイで読み解いていく。
ここ数年で、結婚、双子が誕生と等比数列で家族が増えていった日常を、綴りながらも
数学の面白み、発見、数学的思考のヒントも楽しめるはず!?
【目次】
・3月 好きな複素数は何ですか?
・4月 3密は数学用語
・5月 バビロニア人に伝えてくれ
・6月 センチメートル速1/5秒
・7月 あつまれ 鳩の巣論法
・8月 寝起きで聞くには重大すぎる
・9月 豆腐でコンピューターを作るには
・10月 お腹の中の集合と位相
・11月 環はオムライスである
・12月 聖なる夜には素因数分解
・1月 1引く2割る3足す4かける5
・2月 必要でないが急を要する
・3月 2の冪
他人と全く違う視点なのか? それとも些細なアプローチの違いなのか?
鯵坂もっちょ氏の頭の中を、365日分のエッセイで読み解いていく。
ここ数年で、結婚、双子が誕生と等比数列で家族が増えていった日常を、綴りながらも
数学の面白み、発見、数学的思考のヒントも楽しめるはず!?
【目次】
・3月 好きな複素数は何ですか?
・4月 3密は数学用語
・5月 バビロニア人に伝えてくれ
・6月 センチメートル速1/5秒
・7月 あつまれ 鳩の巣論法
・8月 寝起きで聞くには重大すぎる
・9月 豆腐でコンピューターを作るには
・10月 お腹の中の集合と位相
・11月 環はオムライスである
・12月 聖なる夜には素因数分解
・1月 1引く2割る3足す4かける5
・2月 必要でないが急を要する
・3月 2の冪
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
・3月 好きな複素数は何ですか?
・4月 3密は数学用語
・5月 バビロニア人に伝えてくれ
・6月 センチメートル速1/5秒
・7月 あつまれ 鳩の巣論法
・8月 寝起きで聞くには重大すぎる
・9月 豆腐でコンピューターを作るには
・10月 お腹の中の集合と位相
・11月 環はオムライスである
・12月 聖なる夜には素因数分解
・1月 1引く2割る3足す4かける5
・2月 必要でないが急を要する
・3月 2の冪
・4月 3密は数学用語
・5月 バビロニア人に伝えてくれ
・6月 センチメートル速1/5秒
・7月 あつまれ 鳩の巣論法
・8月 寝起きで聞くには重大すぎる
・9月 豆腐でコンピューターを作るには
・10月 お腹の中の集合と位相
・11月 環はオムライスである
・12月 聖なる夜には素因数分解
・1月 1引く2割る3足す4かける5
・2月 必要でないが急を要する
・3月 2の冪
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「つれづれなる数学日記」感想・レビュー
-
いやぁ笑った!楽しかった!読んでる時間の大半は声出して笑ってた。確かに、数学脳と文才が同居してる。笑えるという意味でのおもしろさだけでなく、新たな視点、知識、考え方を得られるというおもしろさもたっぷり …続きを読む2022年04月30日3人がナイス!しています
-
アジノティクスのファンなので買いました。数に色々興味が持てて楽しそう2022年05月05日2人がナイス!しています
-
98冊目、読了。 面白い。 数学の知識はないし、忘れてること多いけど、それでも笑っちゃう。 長くてややこしい多面体へのツッコミがスタバのメニューかよって(笑) 分かるわ〜ってなるから、余計おもしろい。 …続きを読む2022年05月16日1人がナイス!しています