この”おまわりさん”からは逃げられない。日本推理作家協会賞受賞作!
老老詐欺グループを仕切っていた光代は、メンバーに金を持ち逃げされたうえ、『黙っていてほしければ、一千万円を用意しろ』と書かれた脅迫状を受け取る。要求額を用立てるために危険な橋を渡った帰り道、へらへらした警察官に声をかけられ――。第71回日本推理作家協会賞(短編部門)を受賞した表題作「偽りの春」をはじめ、“落としの狩野”と呼ばれた元刑事の狩野雷太が5人の容疑者と対峙する、心を揺さぶるミステリ短編集。
老老詐欺グループを仕切っていた光代は、メンバーに金を持ち逃げされたうえ、『黙っていてほしければ、一千万円を用意しろ』と書かれた脅迫状を受け取る。要求額を用立てるために危険な橋を渡った帰り道、へらへらした警察官に声をかけられ――。第71回日本推理作家協会賞(短編部門)を受賞した表題作「偽りの春」をはじめ、“落としの狩野”と呼ばれた元刑事の狩野雷太が5人の容疑者と対峙する、心を揺さぶるミステリ短編集。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
鎖された赤
偽りの春
名前のない薔薇
見知らぬ親友
サロメの遺言
解説:香山二三郎
偽りの春 神倉駅前交番 狩野雷太の推理 が含まれている特集
「偽りの春 神倉駅前交番 狩野雷太の推理」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です
-
狩野雷太、警察官にしてはただ者ではないと思ったが、やっぱり曰く付きの警察官だったか。元刑事というね。しかも“落としの狩野”という異名つき。古畑任三郎を彷彿させる洞察力は見事。しかもこの男、間違いや誤りを
狩野雷太、警察官にしてはただ者ではないと思ったが、やっぱり曰く付きの警察官だったか。元刑事というね。しかも“落としの狩野”という異名つき。古畑任三郎を彷彿させる洞察力は見事。しかもこの男、間違いや誤りを素直に認め、しっかり謝れる。なんともナイスガイな男だ。狩野雷太に魅了され、心を躍らされた。容疑者と対峙するシーンが楽しみでページをめくる手が止まらなかった。彼のパートナーのみっちゃんもなかなかの者だ。冷静で忍耐力もあり、こちらも魅力的だ。今作は短編だったが、長編もあるということなので、長編も読んでみたい。
…続きを読む
232人がナイス!しています
-
狩野雷太シリーズはここから始まったのだ。紛れもなく狩野雷太の推理短編5話。面白く読んだ。ラスト2話は連作になっていた。芸術家って怖いねが正直なところ。狩野が交番のお巡りさんでいる訳が読めてスッキリするも
狩野雷太シリーズはここから始まったのだ。紛れもなく狩野雷太の推理短編5話。面白く読んだ。ラスト2話は連作になっていた。芸術家って怖いねが正直なところ。狩野が交番のお巡りさんでいる訳が読めてスッキリするものの、こんなお巡りさんは犯人側にしたらイヤだろうなぁ(笑)犯人でなくても私の傍にはいてほしくない感じ。だって全て見透かされていそうだもの(汗)『朝と夕の犯罪』を先に読んでしまったが、これから読む方はこちらから読むのを勧めたい。
…続きを読む
195人がナイス!しています
-
めちゃくちゃ読みやすいです。倒叙ミステリで、へらへらした警官の狩野が鋭い洞察力で解決します。「見知らぬ親友」はイヤな話からイイ話に反転するので一番好きです。しかも最終話への布石になっています。
めちゃくちゃ読みやすいです。倒叙ミステリで、へらへらした警官の狩野が鋭い洞察力で解決します。「見知らぬ親友」はイヤな話からイイ話に反転するので一番好きです。しかも最終話への布石になっています。
104人がナイス!しています
powered by 