- 著者 ほしお さなえ
- カバーイラスト おかざきおか
- 発売日:
- 2020年09月24日
- 商品形態:
- 電子書籍
紙屋ふじさき記念館 物語ペーパー
- 著者 ほしお さなえ
- カバーイラスト おかざきおか
- 発売日:
- 2020年09月24日
- 商品形態:
- 電子書籍
紙だから、伝わる気持ちが強くなる。 紙小物がつなぐ絆の物語。
名古屋の紙こもの市に出店した帰り、手伝いの百花と莉子は紙の勉強のため、仕事で美濃和紙の産地である美濃市に立ち寄る一成に付いていくことに。そこでは和紙の紙すきを体験したりかつての職人たちの歴史を学ぶ。旅行中の会話で、一成は忙しかった両親に代わり、祖母で前社長夫人の薫子に預けられ面倒を見てもらったことで、彼が紙に対して誰よりも詳しくなり愛情を抱くようになったかを知る。大手製紙企業の藤崎産業は同族会社で、先代の祖父から変わって一成の叔父が現社長になっていた。その息子で一成のいとこ浩介は昔から何かにつけ一成をライバル視して、会社では営業課長として記念館の不要論を唱えていた。「記念館がなくなることをあきらめていたけど、残さなくてはいけないと思うようになった」という一成の言葉を受け、百花も奮起し応援する気持ちになる。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「紙屋ふじさき記念館 物語ペーパー」感想・レビュー
-
“温故知新”、“好きこそ物の上手なれ”いう言葉を、ふと思い出す。和紙に興味を持った百花が、和紙の素晴らしさを伝えるために、あれやこれやと努力していく姿は、微笑ましく応援したくなる。そんな中で、間違いな …続きを読む2020年11月15日258人がナイス!しています
-
和紙をテーマにしたシリーズの2作目。美濃市和紙巡り、ちょっとしたライバル出現、お父さんの思い出…今回は前作よりもより楽しめました。人生の節目に紙漉きっていいなぁ。美濃市も魅力的で行ってみたくなりました …続きを読む2021年05月15日176人がナイス!しています
-
『紙は昔から強い力を宿すものだった』和紙に惹かれて様々なアイディアを出す主人公。本来は内気な女子大生が和紙との出会いを通して変えられていくストーリーです。バイト先の記念館の館長もほとんど笑わない和紙オ …続きを読む2021年11月25日157人がナイス!しています