- 著者 相沢 泉見
- イラスト こより
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2020年06月13日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 304
- ISBN:
- 9784040736631
ここは墨田区向島、お江戸博士の謎解き日和
- 著者 相沢 泉見
- イラスト こより
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2020年06月13日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 304
- ISBN:
- 9784040736631
誰もがきっと、家族を想い涙する――下町の人情謎解き物語。
唯一の家族だった祖母を亡くした天涯孤独の大学生・祐里は、祖母の貸家に住む冴えない歴史ライター・桜介と出会う。二人は下町ならではの事件へ挑むが、一方で祐里は未だに祖母との喧嘩を悔やみきれずにいて――!?
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「ここは墨田区向島、お江戸博士の謎解き日和」感想・レビュー
-
母本。女子大生の祐里とフリーライターの桜介が、どこか江戸の面影が残る謎を解く日常の謎系ミステリー。舞台が下町ということもあるし、大家と店子の関係も含め、昭和の話のようだった。鼠小僧の話と祐里の祖母の形 …続きを読む2020年08月17日31人がナイス!しています
-
桜介さんの知識がすごくて、鼠小僧とか着物とか江戸城のこととか勉強になった。でも子どもがいるのに所持金数十円だったり、19歳の祐里ちゃんに当たり前のように奢ってもらおうとしたり…ちょっとダメ過ぎる。2021年03月29日6人がナイス!しています