ハーバード&ソルボンヌ大学 根来教授の 超呼吸法

ハーバード&ソルボンヌ大学 根来教授の 超呼吸法

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2018年09月25日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
256
ISBN:
9784048962698

ハーバード&ソルボンヌ大学 根来教授の 超呼吸法

  • 著 根来 秀行
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2018年09月25日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
256
ISBN:
9784048962698

二酸化炭素の耐性をつければ体調は激変する!脳を最適化する「呼吸」の極意

世界の最先端医療をリードするハーバード大学などで、臨床、研究、医学教育に関わる著者が明かす、呼吸法の決定版。 

こちらの商品は2022年11月25日に帯デザインが変更となりました。
ご注文いただくタイミングによっては、お届けする商品の帯とサイトに表示されている画像が異なる場合がございますが、ご了承くださいませ。

呼吸は24時間、休むことなく自律神経によってコントロールされています。
普段は無意識に行っている呼吸ですが、意識的に呼吸を止めたり、深呼吸によって
吸う息の量を調整したりもでき、意識的にも無意識的にも行える二面性をもった
唯一の生理機能が呼吸です。

近年、呼吸の仕方を変えることで脳やメンタルまでコントロールできることが科学的に
解明されてきました。しかも呼吸法は、特別な道具を必要とせず、場所も選びません。
いつでも、どこでも、思い立ったら実行できる呼吸法こそ、最適のパフォーマンスアップ法なのです。

呼吸がパフォーマンスを変えられるのは、自律神経のセンサーが横隔膜にあるからです。
深い呼吸で横隔膜を動かすことでアクセルのような働きの交換神経から
休息と修復を担うブレーキの働きをする副交感神経にスイッチが切り替えられます。
そのため、ストレスが軽減され、短い時間でリフレッシュし、思考も変わって集中できるようになります。

高い集中力は45分程度しか継続できません。脳は思いのほか、飽きやすく、疲れやすいのです。
だからこそ、呼吸法によるブレークタイムを適切に取ることが
最も効率的な脳疲労のリセット法になります。

全身の約60兆個の細胞すみずみにまで酸素を届け、機能アップを図る細胞呼吸(内呼吸)の精度を上げるノウハウもていねいに紹介しています。


世界の最先端医療をリードするハーバード大学などで、臨床、研究、医学教育に関わる著者が明かす、呼吸法の決定版。 

こちらの商品は2022年11月25日に帯デザインが変更となりました。
ご注文いただくタイミングによっては、お届けする商品の帯とサイトに表示されている画像が異なる場合がございますが、ご了承くださいませ。

呼吸は24時間、休むことなく自律神経によってコントロールされています。
普段は無意識に行っている呼吸ですが、意識的に呼吸を止めたり、深呼吸によって
吸う息の量を調整したりもでき、意識的にも無意識的にも行える二面性をもった
唯一の生理機能が呼吸です。

近年、呼吸の仕方を変えることで脳やメンタルまでコントロールできることが科学的に
解明されてきました。しかも呼吸法は、特別な道具を必要とせず、場所も選びません。
いつでも、どこでも、思い立ったら実行できる呼吸法こそ、最適のパフォーマンスアップ法なのです。

呼吸がパフォーマンスを変えられるのは、自律神経のセンサーが横隔膜にあるからです。
深い呼吸で横隔膜を動かすことでアクセルのような働きの交換神経から
休息と修復を担うブレーキの働きをする副交感神経にスイッチが切り替えられます。
そのため、ストレスが軽減され、短い時間でリフレッシュし、思考も変わって集中できるようになります。

高い集中力は45分程度しか継続できません。脳は思いのほか、飽きやすく、疲れやすいのです。
だからこそ、呼吸法によるブレークタイムを適切に取ることが
最も効率的な脳疲労のリセット法になります。

全身の約60兆個の細胞すみずみにまで酸素を届け、機能アップを図る細胞呼吸(内呼吸)の精度を上げるノウハウもていねいに紹介しています。


※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

目次

プロローグ 呼吸を制して、最強メンタル、脳覚醒をコントロール

序章  脳を自在に操りパフォーマンスを挙げる10の呼吸法
第1章 脳を最適化する呼吸法
第2章 なぜ呼吸がパフォーマンス向上の根幹となるのか
第3章 日常呼吸を見直せばパフォーマンスはもっと向上する
第4章 正しい呼吸はトータルパワーを飛躍させる
第5章 プレゼンに強くなるセロトニンコントロール
第6章 体調に直結する毛細血管力
第7章 最高の睡眠は最強の呼吸法から
第8章 多くの著名人が実践するマインドフルネス

エピローグ 本来のポテンシャルを最大限に生かすために

「ハーバード&ソルボンヌ大学 根来教授の 超呼吸法」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 今まで何冊か呼吸法の本を読んだからか、重複している内容が多かった気がします。しかし医者としての立場から根拠がちゃんと記載されているので、効果についても信頼できます。『ベース呼吸法』と『リンパ呼吸法』を 今まで何冊か呼吸法の本を読んだからか、重複している内容が多かった気がします。しかし医者としての立場から根拠がちゃんと記載されているので、効果についても信頼できます。『ベース呼吸法』と『リンパ呼吸法』を取り入れることに。この時はこの呼吸法がいいと、色々お勧めされていますが、正直そこまでたくさん取り入れられないです。シンプルな方が長続きしそう。笑う、睡眠が大切なことは再確認。毎日20分呼吸の時間を取り入れていますが、ちゃんとした呼吸法、効果を知りつつした方がいいなと思っていたのでちょうど読めてよかったです。 …続きを読む
    mariya926
    2020年09月21日
    110人がナイス!しています
  • 「〇〇教授の超呼吸法」というものすごい著書名。〇〇式呼吸法として10種の呼吸法が記されているが、いずれもどこかの著書で読んだ内容ばかりで、〇〇式とするには違和感がある。あくまで僕の私感です。 「〇〇教授の超呼吸法」というものすごい著書名。〇〇式呼吸法として10種の呼吸法が記されているが、いずれもどこかの著書で読んだ内容ばかりで、〇〇式とするには違和感がある。あくまで僕の私感です。
    玖良やまだ
    2019年04月24日
    17人がナイス!しています
  • 呼吸法は自律神経の働きと深く関係。基本は腹式呼吸。90分サイクルの呼吸休憩。呼吸とは酸素と二酸化炭素のガス交換。横隔膜を動かせば高ぶった交感神経を静められる。基本は鼻呼吸。口呼吸はダメ。毛細血管こそ健 呼吸法は自律神経の働きと深く関係。基本は腹式呼吸。90分サイクルの呼吸休憩。呼吸とは酸素と二酸化炭素のガス交換。横隔膜を動かせば高ぶった交感神経を静められる。基本は鼻呼吸。口呼吸はダメ。毛細血管こそ健康の要、正しい呼吸でゴースト化をストップ。睡眠は集中リセットと精神のメンテナンスの時間。睡眠不足を3日以上続けないこと。7時間睡眠、午前3-4時は細胞分裂が盛んになり、骨・肌・筋肉が再構築される時間。朝日を浴びながら深呼吸で一日をスタート。マインドフルネス、脳休息で脳をクリアに。 …続きを読む
    はるわか
    2019年01月08日
    16人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品