火の鳥1 黎明編

火の鳥1 黎明編

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2018年06月15日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
368
ISBN:
9784041066300
label

火の鳥1 黎明編

  • 著者 手塚 治虫
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2018年06月15日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
368
ISBN:
9784041066300

漫画の神様のライフワーク。新装版刊行!

時は古代。女王ヒミコのヤマタイ国と対立するクマソ。部族間抗争は烈しく、戦場は火の海に。度々の危機をくぐり抜けて数奇な運命をたどる姉弟ヒナクとナギ、防人の猿田彦。そして、手柄欲しさに「火の鳥」を狙う欲望の男たち。酷くも美しいヤマトの自然を背景に「永遠の生命」へのそれぞれの「戦い」を描く。
解説 赤川次郎
新装版豪華企画:描き下ろしトリビュート・コミック 今日マチ子
時は古代。女王ヒミコのヤマタイ国と対立するクマソ。部族間抗争は烈しく、戦場は火の海に。度々の危機をくぐり抜けて数奇な運命をたどる姉弟ヒナクとナギ、防人の猿田彦。そして、手柄欲しさに「火の鳥」を狙う欲望の男たち。酷くも美しいヤマトの自然を背景に「永遠の生命」へのそれぞれの「戦い」を描く。
解説 赤川次郎
新装版豪華企画:描き下ろしトリビュート・コミック 今日マチ子

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

「火の鳥1 黎明編」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 魏志倭人伝や古事記等を題材にして、天岩戸神話や神武天皇の東征神話等々をベースに古代史を再構成。さらに、今はすっかり下火となった「騎馬民族征服王朝説」を採り入れた古代ロマンでした。松本清張氏も本説を取り 魏志倭人伝や古事記等を題材にして、天岩戸神話や神武天皇の東征神話等々をベースに古代史を再構成。さらに、今はすっかり下火となった「騎馬民族征服王朝説」を採り入れた古代ロマンでした。松本清張氏も本説を取り上げた本を書いていますので、当時は相当なブームだったのでしょう。ただ、騎馬民族が最初に上陸したであろう北部九州には、その痕跡が全くなく、信憑性は低い説です。実は、相当昔に本書を読みましたが、当時は古代神話を知らなかったので、あまり面白いと思いませんでした。本書は古代神話を勉強してから読むことを勧めます。 …続きを読む
    キック
    2018年07月15日
    62人がナイス!しています
  • 実家に角川文庫の並べたら題名のところが黒くなっているシリーズを買って置いてあるのですが、実家にしばらく帰ってないので、図書館で借りました。久しぶりに読むと、前に読んだ時と違う感じです。ヒミコのヤマタイ 実家に角川文庫の並べたら題名のところが黒くなっているシリーズを買って置いてあるのですが、実家にしばらく帰ってないので、図書館で借りました。久しぶりに読むと、前に読んだ時と違う感じです。ヒミコのヤマタイ国に滅ぼされたクマソ。クマソのナギを引き取り、育てるヤマタイ国の猿田彦。高天原族のニニギ。(大陸から渡った遊牧民族の首領?)➡︎ニニギノミコト 神武天皇のヤマト政府。  …続きを読む
    Nyah
    2021年10月10日
    49人がナイス!しています
  • 面白い。手塚治虫の漫画をちゃんと読んだことがなくて、読んでみようと思い買ってみました。不朽の名作はいつの時代に読んでも面白いから、不朽の名作なんだなと。今後の未来にも残っていくであろう作品でした。 面白い。手塚治虫の漫画をちゃんと読んだことがなくて、読んでみようと思い買ってみました。不朽の名作はいつの時代に読んでも面白いから、不朽の名作なんだなと。今後の未来にも残っていくであろう作品でした。
    ポタオ
    2018年08月04日
    34人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品