宗教と資本主義・国家 激動する世界と宗教

宗教と資本主義・国家 激動する世界と宗教

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2018年03月09日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
200
ISBN:
9784044003616

宗教と資本主義・国家 激動する世界と宗教

  • 著者 池上 彰
  • 著者 佐藤 優
  • 著者 松岡 正剛
  • 著者 碧海 寿広
  • 著者 若松 英輔
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2018年03月09日
判型:
四六判
商品形態:
単行本
ページ数:
200
ISBN:
9784044003616

世界最大の問題に、知の巨人たちと俊英が挑む。私たちの現在地を照らす!!

世界最大の問題に、知の巨人たちと俊英が挑む。

いま、私たちは渦の中にいる。
各国で起きるテロや、EUやアメリカ、日本でで生じる排外主義・外国人嫌悪(ゼノフォビア)、めまぐるしく変転する中東情勢など、
世界各地で民族・宗教といった、冷戦後には“古い”とされた問題が噴出している。
私たちの現実社会に影響を与えている「宗教」「思想」といかに向き合うかは、個々人が生き抜く上で避けては通れない時代になったのだ。
しかし、「宗教」を正面から扱うことを日本は避け続けている! 
この状況を打破し、現代社会の様々な議論の根本を一望する、知の結晶!!

世界宗教の論理や各国の制度を探究し、
それぞれの「思想」の重要性を訴えている第一線の研究者・識者が、
「宗教と資本主義・国家」を巡り、意見を交わした。
第一線の識者・研究者が現在地を照らす!!

世界最大の問題に、知の巨人たちと俊英が挑む。

いま、私たちは渦の中にいる。
各国で起きるテロや、EUやアメリカ、日本でで生じる排外主義・外国人嫌悪(ゼノフォビア)、めまぐるしく変転する中東情勢など、
世界各地で民族・宗教といった、冷戦後には“古い”とされた問題が噴出している。
私たちの現実社会に影響を与えている「宗教」「思想」といかに向き合うかは、個々人が生き抜く上で避けては通れない時代になったのだ。
しかし、「宗教」を正面から扱うことを日本は避け続けている! 
この状況を打破し、現代社会の様々な議論の根本を一望する、知の結晶!!

世界宗教の論理や各国の制度を探究し、
それぞれの「思想」の重要性を訴えている第一線の研究者・識者が、
「宗教と資本主義・国家」を巡り、意見を交わした。
第一線の識者・研究者が現在地を照らす!!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

開会の辞
第一部 対論
        「宗教は資本主義を超えられるか」 (池上彰×佐藤優)
第二部 基調報告
   第一節 「近代日本における霊性の系譜」(若松英輔)
   第二節 「日本の近代仏教を紐解くと中世より面白い」(碧海寿広)
第三部 総合討論
   第一節 現代社会で宗教を考えることが困難な理由 (松岡正剛)
   第二節 パネルディスカッション (松岡正剛×池上彰、若松英輔、碧海寿広、佐藤優)
おわりに (佐藤優)

同じシリーズの作品

「宗教と資本主義・国家 激動する世界と宗教」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 「お坊さんが妻帯を許されたのは、権力をもたなくなったことの裏返し」「難度の高い国家公務員試験を設けることで事実上の去勢(権力の世襲防止)を行っている」「イスラムの過激化ではなく、過激派のイスラム化」「 「お坊さんが妻帯を許されたのは、権力をもたなくなったことの裏返し」「難度の高い国家公務員試験を設けることで事実上の去勢(権力の世襲防止)を行っている」「イスラムの過激化ではなく、過激派のイスラム化」「世界的なネコブームは危険。人間同士の懐疑が強くなっている証左」「人は昼間、無神論者でいられる。だが夜一人になると信仰者となる」「旧佐幕派にはキリスト教徒が多い。国家神道に帰属することをよしとしなかったからだ」 「自殺志願者対策がテロ対策につながる」 このような鋭利な視点や含蓄に富む箴言を得られたのが収穫だ。 …続きを読む
    hk
    2018年06月18日
    25人がナイス!しています
  • シンポジウムを書きおろした1冊。 シンポジウムを書きおろした1冊。
    なお
    2021年12月13日
    19人がナイス!しています
  • 本書に置いて宗教というのは人間を越えたものとの関係そのものだと言われる。合理性を越えて世界の外側について考える思考の枠組み、人間の世界観の基底にあるもの、それが現代の国際情勢の中でときに暴力的な側面を 本書に置いて宗教というのは人間を越えたものとの関係そのものだと言われる。合理性を越えて世界の外側について考える思考の枠組み、人間の世界観の基底にあるもの、それが現代の国際情勢の中でときに暴力的な側面をむき出しにする。そうした現代における宗教の諸相を扱ったシンポジウムの記録。もちろん目立った結論は出ないが興味深いテーマがちらほら出て、それを持ち帰ってくれと言わんばかりの読みやすさと面白さはある。テロ組織が自殺志願者をリクルートしている話や、マインドフルネスの軍事利用といった新しい宗教の暴力的利用の話が面白い …続きを読む
    白義
    2018年12月26日
    16人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品