人生が変わる 呼吸の教科書

人生が変わる 呼吸の教科書

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2016年10月13日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
208
ISBN:
9784046017802
label

人生が変わる 呼吸の教科書

  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2016年10月13日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
208
ISBN:
9784046017802

谷川俊太郎さん推薦!気持ちよく息を吐くだけで、人生が変わるんです。

人間関係がうまくいかないとき
仕事でイヤなことがあったとき
あなたの息は、なんだか速くなっていませんか?
胸が詰まったり、過呼吸だったりしていませんか?
・・・・・・・・・
なんだか最近調子がいいとき
仕事がうまくいって心も体も軽いとき
あなたの息はゆっくり深く、落ち着いていませんか?
・・・・・・・・・
「呼吸」は「あなた自身」を映し出しているんです!
「呼吸」は、私たちが毎日当たり前に繰り返していることです
が、呼吸が止まると人は生きられません。息の吐き方を正しく
するだけで、幸運な生き方・健康な生活に変わります。難しい
テクニックは必要なく、一日一分、意識をちょっと呼吸に集中
するだけで、心の中がきれいに浄化されます。呼吸を通して、
自分探しの冒険に出かけましょう!文庫版特別収録有り!
1 何もかもイヤになる「無気力」から脱出する呼吸
2 やっかいなしつこい「不安」を手放す呼吸
人間関係がうまくいかないとき
仕事でイヤなことがあったとき
あなたの息は、なんだか速くなっていませんか?
胸が詰まったり、過呼吸だったりしていませんか?
・・・・・・・・・
なんだか最近調子がいいとき
仕事がうまくいって心も体も軽いとき
あなたの息はゆっくり深く、落ち着いていませんか?
・・・・・・・・・
「呼吸」は「あなた自身」を映し出しているんです!
「呼吸」は、私たちが毎日当たり前に繰り返していることです
が、呼吸が止まると人は生きられません。息の吐き方を正しく
するだけで、幸運な生き方・健康な生活に変わります。難しい
テクニックは必要なく、一日一分、意識をちょっと呼吸に集中
するだけで、心の中がきれいに浄化されます。呼吸を通して、
自分探しの冒険に出かけましょう!文庫版特別収録有り!
1 何もかもイヤになる「無気力」から脱出する呼吸
2 やっかいなしつこい「不安」を手放す呼吸

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

はじめに
第1章 呼吸とあなた~人生を変える! 呼吸のすごい力~
第2章 呼吸のきほん~やればだれでもできる! 5つの呼吸法~
第3章 呼吸と人間関係~息を「吐く」と仕事も人づきあいもうまくいく!~
第4章 呼吸とクセ~いい呼吸を習慣にする方法~
第5章 呼吸と宇宙~呼吸を通じて「自然」とつながろう!~

特別収録
1 何もかもイヤになる「無気力」から脱出する呼吸
2 やっかいなしつこい「不安」を手放す呼吸

「人生が変わる 呼吸の教科書」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 「足の裏で息を吐きなさい」。再読においてもここが印象的です。呼吸はどうしても呼吸器に意識が集中しがちで、なぜか力が入ってしまいます。力抜いてリラックスして呼吸しないと呼吸法も活きないので、さも足の裏か 「足の裏で息を吐きなさい」。再読においてもここが印象的です。呼吸はどうしても呼吸器に意識が集中しがちで、なぜか力が入ってしまいます。力抜いてリラックスして呼吸しないと呼吸法も活きないので、さも足の裏から息を吐き出されるイメージでやると、意識が足の裏に行くのでリラックスした呼吸ができるのではないかと思います。 …続きを読む
    ehirano1
    2018年12月02日
    56人がナイス!しています
  • 殆ど全てにおいて同感しました。変に思われるかもしれませんが、「足の裏で息を吐きなさい」はすごくよくわかります。 殆ど全てにおいて同感しました。変に思われるかもしれませんが、「足の裏で息を吐きなさい」はすごくよくわかります。
    ehirano1
    2017年07月15日
    16人がナイス!しています
  • 「呼吸家」という肩書はつかみとしてなかなか効果的▼全体としてはスピリチュアル系の胡散臭さが勝っていて、あまり薦められる本ではないが、部分的にはマインドフルネス系の真っ当な指導書と同様の内容も含まれる。 「呼吸家」という肩書はつかみとしてなかなか効果的▼全体としてはスピリチュアル系の胡散臭さが勝っていて、あまり薦められる本ではないが、部分的にはマインドフルネス系の真っ当な指導書と同様の内容も含まれる。「足の裏で呼吸」とか▼内容を取捨選択したうえで、意図的に「信じて」実践してみるのはありだろう▼ところで、例えば「足の裏で呼吸しなさい」って指導するのはよいとして、それができているかどうかを指導者がどう判定しているのかは謎。 …続きを読む
    アルカリオン
    2020年09月15日
    8人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品