新編忠臣蔵(二)

新編忠臣蔵(二)

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

購入する
試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

label
  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2013年10月25日
判型:
文庫判
ページ数:
432
ISBN:
9784041010464
label

新編忠臣蔵(二)

  • 著者 吉川 英治
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2013年10月25日
判型:
文庫判
ページ数:
432
ISBN:
9784041010464

昼行灯と呼ばれた男が立ち上がる!

主君の仇を取るために上京した、四十七人の赤穂浪士たち。吉良邸討ち入り前日、彼らの熱い想いが詳細に描かれる! 綿密に計画された復讐は成功なるか!? 忠臣蔵、完結編。 主君の仇を取るために上京した、四十七人の赤穂浪士たち。吉良邸討ち入り前日、彼らの熱い想いが詳細に描かれる! 綿密に計画された復讐は成功なるか!? 忠臣蔵、完結編。

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

同じシリーズの作品

「新編忠臣蔵(二)」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 遂に討ち入り。春斎が哀れだった…😢 最終章では細川家へお預けとなった人々が描かれているのだけど、みな楽しそうなのが救い。 もちろんその後の展開は分かりきっているから切ないけれど。 最後に討ち入り前の内蔵助 遂に討ち入り。春斎が哀れだった…😢 最終章では細川家へお預けとなった人々が描かれているのだけど、みな楽しそうなのが救い。 もちろんその後の展開は分かりきっているから切ないけれど。 最後に討ち入り前の内蔵助の脳内の言葉を書いておこう。 「世人は、内匠頭の行為を、ただ"短慮"と片づけているけれど、その短慮の中には、まちがいなく今の時潮にたいする反抗がある。吉良上野介というかたちで示されたお犬様的時弊にたいする自己の人間主張と云ってもよい」 「吾人は、犬以下ではない。人間である。亡君のこの意志を生かそう。」 …続きを読む
    ひより
    2025年11月19日
    45人がナイス!しています
  • 義士の討ち入りはこの時代の人間としての提示でもあった。この生き様を忘れたくはない。 義士の討ち入りはこの時代の人間としての提示でもあった。この生き様を忘れたくはない。
    どらんかー
    2017年02月12日
    4人がナイス!しています
  • 結末は分かっていても、死んで欲しくないと感情移入してしまった。人間の美しき生き様が見られた気がする。それは、赤穂浪士だけではなく、伝右衛門にも言えると思う。 結末は分かっていても、死んで欲しくないと感情移入してしまった。人間の美しき生き様が見られた気がする。それは、赤穂浪士だけではなく、伝右衛門にも言えると思う。
    keisuke
    2015年01月29日
    3人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品