- 著者 中 勘助
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2014年06月20日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 224
- ISBN:
- 9784041013380
銀の匙
- 著者 中 勘助
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2014年06月20日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 224
- ISBN:
- 9784041013380
夏目漱石が手放しで称賛した、錆びることない永遠の文学(解説 川上弘美)
書斎の小箱に昔からある銀の匙。それは、臆病で病弱な「私」が口に薬を含むことができるよう、伯母が探してきてくれたものだった。成長していく「私」を透明感ある文章で綴った、大人のための永遠の文学。
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「銀の匙」感想・レビュー
-
文庫本の装丁の清々しさに惹かれて手にとった。病弱で人嫌いの少年が幼児から青年に成長するまでを描いた物語。少年の目線で物語は語られており、ひとつひとつの描写が精緻でとても美しい。節目、節目での大切な人の …続きを読む2017年06月11日93人がナイス!しています
-
主人公の少年は神田の生まれだが、それをとても不幸だと嘆いている、つまり下町の威勢のいい気風と、自分の気弱な性格が合わないのである。「私のような者が神田のまんなかに生まれたのは河童が沙漠で孵ったよりも不 …続きを読む2018年04月15日84人がナイス!しています
-
初読。2015年953冊め。漱石が絶賛するだけあって、日本語の美しさが際立っている。「翼をたおたおと羽ばたいて」。小説ではなくエッセイで、登場する人々が実在していたかのように存在感がある。カドフェス2 …続きを読む2015年08月07日71人がナイス!しています