仕事の「5力」

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2008年03月23日
判型:
四六判
ページ数:
224
ISBN:
9784806129776

仕事の「5力」

  • 著者 白潟 敏朗
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2008年03月23日
判型:
四六判
ページ数:
224
ISBN:
9784806129776
かんたん実行・ばつぐん効果・らくらく継続の三拍子揃った仕事のスキルを身につける「シンプルしかけ」を20個紹介!「考える力」「書く力」「話す力」「聞く力」「時間管理」の5つの能力がぐんとアップ! かんたん実行・ばつぐん効果・らくらく継続の三拍子揃った仕事のスキルを身につける「シンプルしかけ」を20個紹介!「考える力」「書く力」「話す力」「聞く力」「時間管理」の5つの能力がぐんとアップ!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

  • ニコニコカドカワ祭り2025

「仕事の「5力」」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 伸びる人材の考え方は、①素直、②勉強好き、③プラス思考。それを土台として仕事に必要な基本的なスキル、仕事の5力とは、①聴く力、②考える力、③話す力、④書く力、⑤時間力。②考える力、ロジカルシンキングとは「筋道 伸びる人材の考え方は、①素直、②勉強好き、③プラス思考。それを土台として仕事に必要な基本的なスキル、仕事の5力とは、①聴く力、②考える力、③話す力、④書く力、⑤時間力。②考える力、ロジカルシンキングとは「筋道を立てて考えること」。なぜグセをつけ、紙に書き、人に説明し意見交換するステップ。③話す力は、具体的に数字を入れ、一言で語る。「結論からいうと、なぜならば」。⑤時間力は、翌日の仕事を書き出して順番をつけ、順番通りやる。30分刻みメモ帳に変えて隙間時間を利用する。自分一人の仕事も予定に入れる。 …続きを読む
    sas
    2017年09月23日
    24人がナイス!しています
  • ❶シンプル仕掛けの特徴①簡単実行②楽々継続③みるみる成長❷ハートリスニング4ない①聴いている時に喋らない②相手の話を遮らない③違うと言わない④とにかく反応しない❸愛のソナタ→あいづち、そうなんだ、なるほど、確かに ❶シンプル仕掛けの特徴①簡単実行②楽々継続③みるみる成長❷ハートリスニング4ない①聴いている時に喋らない②相手の話を遮らない③違うと言わない④とにかく反応しない❸愛のソナタ→あいづち、そうなんだ、なるほど、確かに。これはプライベートで使える❹人に好かれる聴き方5大原則→聴く80話す20、人の話を奪わない、相手の話を即座に否定せずに肯定する、相手の反論に乗らない❺一文の文字数は50字以内で主語を必ず書くこと❻文書を書く時は1番伝えたいことを考える→構成を考えてそこから書き始める→チェックして分かりやすくする …続きを読む
    ギルダーツ
    2025年09月16日
    7人がナイス!しています
  • ★仕事の五力 1.聴く力 (ハーリスのあいのソナタ) 2考える力 (なぜグセ) 3.話す力 (メラビアンの法則と具数一) 4.書く力 (プリスタ、もじ50) 5.時間力 (前日に順番) ★仕事の五力 1.聴く力 (ハーリスのあいのソナタ) 2考える力 (なぜグセ) 3.話す力 (メラビアンの法則と具数一) 4.書く力 (プリスタ、もじ50) 5.時間力 (前日に順番)
    ロークンKSC
    2023年09月25日
    2人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品