- 著者 新城 カズマ
- カバーイラスト kyo
- カバーデザイン 朝倉 哲也
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2012年05月25日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 240
- ISBN:
- 9784044064242
物語工学論 キャラクターのつくり方
- 著者 新城 カズマ
- カバーイラスト kyo
- カバーデザイン 朝倉 哲也
- 定価: 円(本体 円+税)
- 発売日:
- 2012年05月25日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 240
- ISBN:
- 9784044064242
キャラクターをつくることが物語をつくることだ!
「物語を作る際に重要となるキャラクターとは何か」をテーマに、”物語”をキャラクターメイキングの7つの類型から解き明かしていく。実作上の注意点やノウハウもわかるクリエイター志望者必読の書。
トピックス
メディアミックス情報
NEWS
「物語工学論 キャラクターのつくり方」感想・レビュー
-
工学と呼ぶにはちょっと考察が私的にすぎるようなとか、論述がとっ散らかってたりするような、なんて気がしなくもないが、それはまあ置いといて、本論の真髄はおそらく本文よりも、類型ごとに用意されているキャラク …続きを読む2019年07月12日11人がナイス!しています
-
“物語とはキャラクターである(10頁)”を出発点に、「さまよえる跛行者」「塔の中の姫君」といった7つのキャラクター類型について分析する。キャラクターを主眼に置いた物語論というと独特だが、確かに物語の構 …続きを読む2013年09月22日10人がナイス!しています
-
7つの類型パターンやっぱりよくできているなあと感動した。「さまよえる跛行者」「塔の中の姫君」「二つの顔を持つ男」「武装戦闘美女」「時空を超える恋人達」「あぶない賢者」「造物主を殺すもの」汎用性が高く、 …続きを読む2014年12月07日6人がナイス!しています