- 著者 内田 樹
- 著者 釈 徹宗
- カバーデザイン 芦澤 泰偉
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2012年05月25日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 176
- ISBN:
- 9784044089054
はじめたばかりの浄土真宗
- 著者 内田 樹
- 著者 釈 徹宗
- カバーデザイン 芦澤 泰偉
- 定価: 円 (本体 円+税)
- 発売日:
- 2012年05月25日
- 判型:
- 文庫判
- 商品形態:
- 文庫
- ページ数:
- 176
- ISBN:
- 9784044089054
人気の哲学者が浄土真宗と出会った!? 刺激的な仏教入門書。
仏道に入門したての哲学者が、いきなり浄土真宗と出会った!?「〈知っていて悪いことをする〉のと〈知らないで悪いことをする〉のと、罪深いのはどちらか」「悪人となって往生する仏教とは」――。僧侶・釈徹宗の問いに対し、おじさん的常識感覚は通用するのか?巻末に対談「いま、日本の仏教を考える」を新たに収録。ユニークなポジションにある浄土真宗の意義と、これからの仏教のありかたを問いなおす、刺激的な仏教入門書。
※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。
もくじ
その1 仏教における「悪」──悪人正機/悪人正因
〈知っていて悪いことをする〉のと〈知らないで悪いことをする〉のとどっちが罪が深いと思うかね
善悪は相対概念/仏教に原罪はあるのか/悪の自覚にこだわる/「悪人正機」登場!/親鸞が向き合ったもの/[『歎異抄』について][歎異抄 第三条]
間狂言1
還元する力・神道(神祇)/カミとは「ただならぬもの」/結合する力/聖俗の無境界性/身体性の砦「宗教儀礼」/「軸を持たない宗教構造」と「場の力」/[仏教式死者儀礼の手順]
その2 「悪人」論──空中浮揚とアブラハム
「自分の邪悪さ」を意識できた人間が「往生」の最初の一歩を踏み出すということですよね
救済と倫理の整合方法/空中浮揚に出会う経験/「狂信」に向けるべきことば/無能の覚知の必要性/「念仏」と「愚者」を読み解く/アブラハムの決断
その3 宗教と倫理
悪人を救うための願いを聞いて、まさに私は悪人であったと知らされる
「バカの壁」を超える回路/科学とオカルトは表裏一体/宗教における最大の機能/「信心」そのものが功徳/悪人が救われる仏の願い/浄土真宗という仏教/[歎異抄 第九条]/知っておきたい真宗の中心概念
その4 さらに「宗教と倫理」
「倫理」とは、誤解を恐れずに一言で言えば(誤解されるだろうなあ……)「常識」のことだと私は思っています
人間の倫理性のありか/「常識」は原理になれない/「倫理」の宿命的あいまいさ/アブラハムの「常識」/オカルトと科学の境界線
その5 常識と宗教
今こそ、「常識」というあいまいなものを拠りどころとすべきなのかも
「常識」再考/浄土真宗の倫理観/真宗的倫理の特性/浄土真宗と経済倫理/[歎異抄 第十三条]
その6 あとがきに代えて
真に知性的であろうとすれば、人間は宗教的にならざるをえない
〈対談〉いま、日本の仏教を考える
もうひとつのあとがき 釈 徹宗
文庫版あとがき 釈 徹宗
〈知っていて悪いことをする〉のと〈知らないで悪いことをする〉のとどっちが罪が深いと思うかね
善悪は相対概念/仏教に原罪はあるのか/悪の自覚にこだわる/「悪人正機」登場!/親鸞が向き合ったもの/[『歎異抄』について][歎異抄 第三条]
間狂言1
還元する力・神道(神祇)/カミとは「ただならぬもの」/結合する力/聖俗の無境界性/身体性の砦「宗教儀礼」/「軸を持たない宗教構造」と「場の力」/[仏教式死者儀礼の手順]
その2 「悪人」論──空中浮揚とアブラハム
「自分の邪悪さ」を意識できた人間が「往生」の最初の一歩を踏み出すということですよね
救済と倫理の整合方法/空中浮揚に出会う経験/「狂信」に向けるべきことば/無能の覚知の必要性/「念仏」と「愚者」を読み解く/アブラハムの決断
その3 宗教と倫理
悪人を救うための願いを聞いて、まさに私は悪人であったと知らされる
「バカの壁」を超える回路/科学とオカルトは表裏一体/宗教における最大の機能/「信心」そのものが功徳/悪人が救われる仏の願い/浄土真宗という仏教/[歎異抄 第九条]/知っておきたい真宗の中心概念
その4 さらに「宗教と倫理」
「倫理」とは、誤解を恐れずに一言で言えば(誤解されるだろうなあ……)「常識」のことだと私は思っています
人間の倫理性のありか/「常識」は原理になれない/「倫理」の宿命的あいまいさ/アブラハムの「常識」/オカルトと科学の境界線
その5 常識と宗教
今こそ、「常識」というあいまいなものを拠りどころとすべきなのかも
「常識」再考/浄土真宗の倫理観/真宗的倫理の特性/浄土真宗と経済倫理/[歎異抄 第十三条]
その6 あとがきに代えて
真に知性的であろうとすれば、人間は宗教的にならざるをえない
〈対談〉いま、日本の仏教を考える
もうひとつのあとがき 釈 徹宗
文庫版あとがき 釈 徹宗
「はじめたばかりの浄土真宗」感想・レビュー
-
入門書かと思いきや、そういうわけでもなく、往復書簡形式で浄土真宗を哲学的に語るという内容。要するに、よくわからなかった。2017年05月29日43人がナイス!しています
-
浄土真宗に限定されていないように感じます。宗教を仕事にしている人の話ですので、なかなか興味深いものがありました。特に浄土真宗の倫理観は良かったです。2022年02月09日21人がナイス!しています
-
まったくのゼロ知識から親鸞さんについて勉強しはじめたので、出会う知識がことごとく新鮮で楽しい読書だ。現役僧侶の釈先生&ウチダ先生の往復書簡による浄土真宗入門。ウチダ先生の合いの手がイチイチ理知的で刺激 …続きを読む2016年04月27日20人がナイス!しています