宮本武蔵「五輪書」 ビギナーズ 日本の思想

宮本武蔵「五輪書」 ビギナーズ 日本の思想

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2012年12月25日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
208
ISBN:
9784044072285
label

宮本武蔵「五輪書」 ビギナーズ 日本の思想

  • 著者 宮本 武蔵
  • 編者 魚住 孝至
  • カバーデザイン 谷口 広樹
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2012年12月25日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
208
ISBN:
9784044072285

剣豪に学ぶ、真の生き方

「地・水・火・風・空」の五巻からなる兵法書「五輪書」。無敗の剣豪武蔵が、死を前に遺そうとしたものとは何か。記述の重複部分を省略、内容ごとに順序を整理して、その極意が鮮明にわかるよう再構成。現代に通じる思想的な意義にも触れながら、その真意を読みとく。また自筆の書状や所縁ある諸藩の資料から、「巌流島の決闘」ほか、フィクションが先行しがちな武蔵の実像を明らかにする。精緻な解説と平易な訳文による決定版! 「地・水・火・風・空」の五巻からなる兵法書「五輪書」。無敗の剣豪武蔵が、死を前に遺そうとしたものとは何か。記述の重複部分を省略、内容ごとに順序を整理して、その極意が鮮明にわかるよう再構成。現代に通じる思想的な意義にも触れながら、その真意を読みとく。また自筆の書状や所縁ある諸藩の資料から、「巌流島の決闘」ほか、フィクションが先行しがちな武蔵の実像を明らかにする。精緻な解説と平易な訳文による決定版!

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

  はじめに

第一部 宮本武蔵の生涯
1.武蔵の生い立ち
2.武者修行と実戦勝負の日々
3.壮年期の武蔵
4.晩年の武蔵と『五輪書』

第二部 『五輪書』を読む
 地の巻
 水の巻
 火の巻
 風の巻
 空の巻

第三部 『五輪書』の価値──時代の流れの中で
1.『五輪書』成立の時代背景
2.『五輪書』の秘伝化
3.幕末における剣術の隆盛
4.近代社会における剣道と『五輪書』の再発見
5.現代における『五輪書』
6.『五輪書』に学ぶもの

付 録 宮本武蔵略年譜
    より深く知るために──参考文献、武蔵の書・画などの紹介

あとがき

同じシリーズの作品

「宮本武蔵「五輪書」 ビギナーズ 日本の思想」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 専門家である訳者兼解説者の文章が充実している。思いのほか精神性を排している。合理的で、実践的で、具体的で、現実的である。型や俗説に囚われない的確な語りが時代や場面や対象を超え、抽象性を帯びることで現代 専門家である訳者兼解説者の文章が充実している。思いのほか精神性を排している。合理的で、実践的で、具体的で、現実的である。型や俗説に囚われない的確な語りが時代や場面や対象を超え、抽象性を帯びることで現代の我々が物事に対峙するときの指南となる。他方で、戦国時代に実践を戦った最後の世代であり、真剣同士の闘いという生死の場面を何度も潜り抜け、全てに勝って生き残ってきた身体性に裏付けられている。名人が持つ強度と背後世界の抽象性が、相反する様でいて同じ焦点を結んでいる。仏教儒教ではない思想書として稀有なのではないか。 …続きを読む
    ころこ
    2023年06月18日
    37人がナイス!しています
  • 「国内外にその名を轟かせる歴史的名著はやっぱり読んでおかなきゃな~でもハードル高そうだしな~」……ハイ!そんなアナタの強い味方が角川ソフィア文庫!サイズと価格は手頃に抑えつつ、原典の著者や成立、世間での 「国内外にその名を轟かせる歴史的名著はやっぱり読んでおかなきゃな~でもハードル高そうだしな~」……ハイ!そんなアナタの強い味方が角川ソフィア文庫!サイズと価格は手頃に抑えつつ、原典の著者や成立、世間での評価までざっくりとまとめ、ガチ勢以外にはついていけない複雑な部分や、逆に重要度の低そうな部分は適宜割愛した上で原文と現代語訳を併記。さらに章毎に概要、読みどころも紹介される親切設計で伝説的な剣豪が遺した「戦い抜くための心構え」を現代に伝えます!お求めはネット書店もしくは実店舗の文庫棚で! …続きを読む
    活字スキー
    2019年09月11日
    22人がナイス!しています
  • 武蔵の兵法とは、その道のプロが勝ちに拘る事と理解しました。だが、1回、2回では腹落ちしないので常に持ち歩きちょっとづつ理解することとします。武士道と兵法は現時点では異なる精神であると個人的な思いです。 武蔵の兵法とは、その道のプロが勝ちに拘る事と理解しました。だが、1回、2回では腹落ちしないので常に持ち歩きちょっとづつ理解することとします。武士道と兵法は現時点では異なる精神であると個人的な思いです。
    tom1969
    2016年12月21日
    19人がナイス!しています

powered by 読書メーター

この著者の商品

最近チェックした商品