新訳 茶の本 ビギナーズ 日本の思想

新訳 茶の本 ビギナーズ 日本の思想

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

試し読みをする

※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します。

  • 定価: (本体円+税)
発売日:
2005年01月25日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
272
ISBN:
9784043093038
label

新訳 茶の本 ビギナーズ 日本の思想

  • 著者 岡倉 天心
  • 訳者 大久保 喬樹
  • デザイン 谷口 広樹
  • 定価: 円 (本体円+税)
発売日:
2005年01月25日
判型:
文庫判
商品形態:
文庫
ページ数:
272
ISBN:
9784043093038

日本文化の独自性を詩情豊かに語る

「茶道」の精神を通して、日本の暮らしの哲学を紹介した『茶の本』の全訳と、東洋文明の流れをたどった『東洋の理想』(抄訳)の代表作を、読みやすい訳文と平易な解説で収録。また、美術への情熱やバネルジー夫人との恋など、エピソードと証言で岡倉天心の生涯を綴った読み物風伝記を付載。この1冊で天心の思想を理解し、天心という人間を知ることができる。思想家・天心の人と思想の入門書。〈目にやさしい大きな文字〉 「茶道」の精神を通して、日本の暮らしの哲学を紹介した『茶の本』の全訳と、東洋文明の流れをたどった『東洋の理想』(抄訳)の代表作を、読みやすい訳文と平易な解説で収録。また、美術への情熱やバネルジー夫人との恋など、エピソードと証言で岡倉天心の生涯を綴った読み物風伝記を付載。この1冊で天心の思想を理解し、天心という人間を知ることができる。思想家・天心の人と思想の入門書。〈目にやさしい大きな文字〉

※画像は表紙及び帯等、実際とは異なる場合があります。

もくじ

まえがき──『茶の本』の新訳にあたって

第一章 茶碗にあふれる人間性
  さまざまな文化が凝縮された茶
  東洋と西洋は互いに誤解を解かねばならない
  西洋はどのように茶を受け入れてきたか
  一杯の茶を──荒廃した現代世界の再生を待ちながら

第二章 茶の流派
  茶の三段階──団茶、抹茶、煎
  『茶経』──文化としての茶の誕生
  日本において茶は完成される

第三章 道教と禅
  茶は道教を根底とする
  絶対は相対にほかならない
  道教から禅へ

第四章 茶 室
  異端の建築
  茶室は禅の精神の結晶である
  好き家──好みの家

第五章 芸術鑑賞
  琴には琴の歌を歌わせよ
  謙譲の心で芸術を鑑賞する
  芸術への敬意
  鑑賞者の器量
  現代芸術の意義

第六章 花
  花への哀歌
  花をいつくしむ
  花を生けるとは
  華道の歴史
  茶と花

第七章 茶人たち
  茶人がもたらしたもの
  茶人の死

東洋の理想
  序 章  理想の広がり
  終 章  展 望

 《解説ノート》
   第一章
   第二章
   第三章
   第四章
   第五章
   第六章
   第七章
   序章
   終章

エピソードと証言でたどる天心の生涯
   幕末開港地生まれの国際人
   十四歳で東京大学第一期生、十六歳で学生結婚
   エリート文部官僚の伝統日本美術擁護運動
   東京美術学校の創設
   中国への旅──文明風土の発見
   凋落の始まり
   美術学校長非職と日本美術院の創設
   日本画革新運動と同時代西欧前衛芸術
   インド巡礼
   五浦の発見
   アメリカへ
   同志たちの死と自身の死の予感
   バネルジー夫人との最後の恋
   詩劇『白狐』──故郷日本の幻
   終 焉

読書案内
あとがき

同じシリーズの作品

「新訳 茶の本 ビギナーズ 日本の思想」感想・レビュー
※ユーザーによる個人の感想です

  • 明治日本は、西欧社会の後を、必死についていこうともがいてる。そこに於いて暮らしの精神的豊かさを失いかけていると指摘。「近代化が当然!」と、進む日本社会で、はたまた世界で、のどかな心の交流に満ちた暮らし 明治日本は、西欧社会の後を、必死についていこうともがいてる。そこに於いて暮らしの精神的豊かさを失いかけていると指摘。「近代化が当然!」と、進む日本社会で、はたまた世界で、のどかな心の交流に満ちた暮らしこそが、また手仕事による掛けがいのない芸術的達成感こそが、目に見えない精神的喜びであり、再生させなければならないのだと、未来の文明のあり方について説く。これこそ東洋が西欧近代型文明に対抗しうると提示した天心。当時大多数から理解されない発想。しかし、少数ながら当時同様の思想家がおり、その脈々と続くその流に→ …続きを読む
    情報の削除希望
    2023年07月20日
    42人がナイス!しています
  • 日本文化を世界に広めた人物として名高い岡倉天心の「茶の本」。茶の本と銘打ってはいますが、茶や日本という枠組みを超えて、道教を起源としたアジアの平和主義、東洋文化全般という広いテーマを扱った本です。想像 日本文化を世界に広めた人物として名高い岡倉天心の「茶の本」。茶の本と銘打ってはいますが、茶や日本という枠組みを超えて、道教を起源としたアジアの平和主義、東洋文化全般という広いテーマを扱った本です。想像していた以上に攻撃的な文章に驚いた。当時の列強国に追いつこうと焦る日本の西洋至上主義、また欧米において根強い日本アジア蔑視への苛立ちがそうさせたのだと思うが、西洋の文化をいちいち比較対象に持ち出して厳しく攻撃しています。アジアの文化、精神を絶対に西洋に認めさせるぞ!という気合が感じられて素晴らしいです。 …続きを読む
    kazi
    2020年05月07日
    32人がナイス!しています
  • 岡倉天心原文the book of tea 1906年M39米国発表。 日本の茶道を欧米に紹介する目的だったが日清戦争に続き最強ロシアとの戦争1904-1905にも勝利したことにより本書にも注目が集まる。死の術武士道だけではない生の 岡倉天心原文the book of tea 1906年M39米国発表。 日本の茶道を欧米に紹介する目的だったが日清戦争に続き最強ロシアとの戦争1904-1905にも勝利したことにより本書にも注目が集まる。死の術武士道だけではない生の術茶の道を通じて日本の美意識東洋的と西洋的思考の違いを。 解説で恋多き天心さんを知ることも出来ました。 …続きを読む
    sasara
    2021年07月21日
    29人がナイス!しています

powered by 読書メーター

最近チェックした商品